すばる@名古屋さんのマイ★ベストレストラン 2013

すばるの食べ歩き

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

一番の感動は『懐食みちば』!ヾ(*´∀`*)ノ
どのお料理も美味しくて感動です><

他は点数だけ見てたらスイーツ系ばかり上位に(汗)
でも、『ミッシェルブラン』のドゥショコやシュークリーム、『パルティション』のモンブランはとっても美味しいですよ(●´ω`●)

あと、『ドゥムダラカ』のインドカレーは個人的ヒットw

マイ★ベストレストラン

1位

懐食みちば (銀座、東銀座、新橋 / 日本料理)

2回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 ¥6,000~¥7,999

2019/02訪問 2019/06/17

やはり絶品でした

銀座にある道場六三郎のお店。
以前お昼でいただいて大変美味しかったので夜に再訪。

「料理長おまかせコース」の15000円いただきました。
前菜
お椀
刺身
焼物
煮物
口直し
強肴
食事
水菓子
という構成。

前菜は華やかな盛合せ。
柊の葉に鰯
枡に福豆
床節磯焼
海老サフラン寄せ
小判からすみ
茶振り生子
黄金チーズ
となります。

どれも美味しいですが前回いただいた黄金チーズはやはり絶品でした。

刺身は、くえの薄造りでした。
ボリュームもあります。

煮物としては鮑や蟹、それにふかひれ。
おこげに豪華なあんかがかかっていて美味しかったです。

口直しのお鮨がまた美味しい。

食事は数種類から選べます。
釜飯にしましたが美味しかったです。
同行者のカレーうどんがまた凄かったですよ。

どの品も美味しくて大変満足。
お酒もすすみました。

数年たっているので自分でどう感じるか少し不安でしたが安定の美味しさでした。

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-4304.html
銀座にある、料理の鉄人:道場六三郎のお店『懐食みちば』にいってきました!

ランチで訪問です。
公式HPでランチの予約はお早めにとのことだったので1月前に予約して行きましたよ><

ビルの8階にあります。
予約時間より早めに着いたら、混んでる混んでるΣΣ(゜д゜lll)ガガーン
そして、予約なしで訪問した人が断られてたりします。
すごいなあ。

しばらくして、席に通されました。
結構ざわついてる(´・ω・`)

「もてなし膳」注文しました。

店内には、鉄人の写真やらなんやらいっぱいです(笑)


前菜
チーズ黄金焼
蛎秘伝揚
鰊有馬煮
水菜バラ子和へ
里芋黒胡麻

に、さらに鮎の料理が加わっていました。
全部で6種。

どれもこれも美味しすぎて前菜からテンションあがりまくりです(≧∇≦*)

特に「チーズ黄金焼」
看板メニューとのことですが、これがすごい!
濃厚なチーズ、適度な甘さと塩味のバランス…
美味しすぎます!!

木の子たっぷり壺蒸
 しめじ、ジャンボなめこ
 松代、あみ茸、ひら茸


茸たっぷり!な汁物です。
出汁がすごく美味しいヾ(*´∀`*)ノんっまーですよ!

複数の種類のキノコ、別々に味わっても美味しいですが、同時に味わっても食感がいろいろで面白い!

鮮魚三種氷盛
 あしらい色々


鮪と烏賊と鯛…だったかな汗

秋だったので紅葉が飾られていますヾ(・∀・)
珍しく大好きな鮪より白身のが美味しい!と感じるお刺身でした><

鮭味噌グラタン
 玉葱、ジャガイモ、
 銀杏、エリンギ、
 チーズ


これもすごい!
なにこのグラタン!?
素敵すぎます✲゜。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゜✲゜*:₀。

日本料理なのに、さっきのチーズ黄金焼といい…
チーズの使い方が凄くうまいんでしょうねヾ(*・∀・)ノ

もっとたべたい!と思える料理でした><

いくら茶碗蒸し
 湯葉、なめこ
 べっこうあん


あけて見てびっくりΣ(‾ロ‾lll)
中真っ赤なんです!

イクラの茶わん蒸し…?
と首をかしげたくなりますが、これが美味しい!

普通イクラなんて生臭くなりそうなのに全くそんなことないんです。
塩味の塩梅が抜群!
こんな茶わん蒸し初めてです(`・ω・´)

和牛ロースト溶石焼
 新蓮根、里芋
 あみごぼう


焼きものは「真鱈ちり蒸」との選択でしたがこちらのお肉を選びました!

お肉とろけます(●´ω`●)
幸せのお味><
赤身が残った焼き具合ですが、それが素晴らしいんです!
噛むと広がるお肉の美味しいお味。

さらに、付き添えのあみごぼう!
これ面白いですよね(((o(*゜▽゜*)o)))
食感含め美味しくいただきました。

中村孝明 名古屋店』でもお肉美味しかったし、和の鉄人のお肉すごいなあ!

次にお食事。
麺類やらお茶漬けやら普通のごはんなどいろいろな中から選べます。

糠鯖茶漬
私はお茶漬けを選びました。

ぬか漬けされた鯖に、大葉などが刻んで入っています。
これまた美味しい!

さっきから美味しいしか言ってませんが、ほんと美味しいのです(ノω
同行者注文の「赤出し ごはん」もすこし戴きました。
赤だしの出汁!
ああ、幸せ!

食事終わってデザートです。

果物苦手な人仕様に「栗のクリームブリュレ」でした

栗の甘露煮と生クリームにさつまいもチップが添えられています。
このクリームもまた濃厚で…
デザートまで楽しめました!

普通はパンナコッタです。

どの料理も斬新だったりで、目でも楽しめる素敵なお料理でした(*´∀`*)
どれもこれも「美味しい」

店員さんも、お水やお茶がなくなったら割とすぐにもってきてくれました。
昼なのもあって、女性のおしゃべりがガヤガヤするのを除けば良いかな。

またぜひとも夜にも行きたいなと思える素敵なお店でした!

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-274.html

  • 柊の葉に鰯
          枡に福豆
          床節磯焼
          海老サフラン寄せ
          小判からすみ
          茶振り生子
          黄金チーズ
  • お椀
  • 刺身

もっと見る

2位

ミッシェル・ブラン JR名古屋高島屋 (名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋 / ケーキ、チョコレート、マカロン)

4回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2018/11訪問 2018/11/20

焼きっぱなし菓子は種類豊富

ショコラ系で有名なミッシェルブラン。
名駅はタカシマヤの地下1階にあります。

「バスク・オ・マロン」432円(税込)
以前見かけて悩んで買わなかったので今回は購入。
夕方でラスト1個でした。

ガトーバスクに栗をいれたもの。
カット品です。
1個あたりやや小ぶりです。

ざくっとした生地。
そこそこに感じるラム酒感。
栗も邪魔な感じなく相性も良いです。

思った以上に美味しかったです。
こういうお菓子が名駅でいただけるのは嬉しいです。

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-3793.html
名古屋駅タカシマヤ地下に入っているミッシェルブラン。
とあるときから焼きっぱなし菓子が豊富に取り扱われるようになって嬉しいです♪

「クイニーアマン」270円(税込)
ザクザクデニッシュ生地に飴の層。
デニッシュ生地はバターリッチで、飴の層はしっかり甘いです。
なかなか美味しかったので満足。

他の焼きっぱなし系の商品も試してみたいです。

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-3693.html

タカシマヤ地下1階にあるミッシェルブラン。
最近やきっぱなし系が充実してきました。
久しぶりに購入です。

「カヌレ」324円
1個あたりはお高め。
しかし、外側はしっかりカリッとしていて、中はとろとろ。
そういうタイプのカヌレ好きな方にはおすすめです♪

「シュー」378円
外側の生地は一部クロッカン風になっています。
その部分は硬めで甘くて好み。
中のカスタードクリームも普通に美味しいです。

久しぶりにいただきましたが美味しいお菓子がいただけました。

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-3231.html
マカロンやショコラで有名なこちら。
珍しく東京になく名古屋にあるパリ発のお店です。

~H28.10月再訪~
秋タルトで栗があったので購入してみました。

「タルトマロン」
ミニサイズもありましたが、大きいホールのものを。
2000円くらいだったかな。
焼きっぱなし系で、常温保存です。
タルト生地はさっくり、美味しいです。
上にはクランブル。
それに栗。
この栗の甘露煮は美味しい(*´∀`*)
タルトの中にも、栗がごろっと。そして、洋酒かおります。
アクセント的な意味合いでカシスジャムもはいっています。
ただ、個人的には上にのったクランブルが塩っけつよすぎ…。
もうちょっと抑えめだとちょうどよいのですが…

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-2171.html

~H28.1月再訪~
お正月限定のケーキを食べてみました。

「ルージュ ブラン」2052円
1台/約17×8×高さ4cm
ショコラ生地にホワイトチョコレートのみ。
上にはチョコのマカロンにピンク色のチョコレート。
ショコラのみの潔いケーキです。
白生地にピンク色でまた正月らしい色合い。

生地は、しっとり。しかし弾力もあります。
ショコラ生地に甘いホワイトチョコクリームが合います。
とっても美味しい。
一口、また一口食べるごとに美味しくてとまりません><

か・な・り美味しかったので定番だと嬉しいのですが正月限定だったみたいです…。
似たようなものが通年で販売していればいいのですが、ホワイトチョコ系はなさそうですね。
果物がないという点も個人的にはかなりポイント高かったです。
また食べたいなあ。

~H27.6月再訪~
高島屋がスパイシーにごちそうサマー!ということで『夏のグランデリシャスフェア』を開催。
スパイスを使用した商品を特集していました。
その中でこちらの「パスティス」がきになったのでいただいてみました。

「パスティス」1134円
"エチゾチックな香りのアニスのリキュールが入ったヨーロッパの伝統菓子"
とのこと。(広告より)

焼菓子で、常温保存となっています。
上には、シナモンなどの飾りが乗っています。
「飾りは外して食べてください」とのことでした。

リキュールの香りが確かに強いです。
が、個人的にはいやな感じは皆無。
お味自体にはアルコールっぽさは感じられないのでアルコールが苦手な方でも気にせずに食べられそう。

ブリオッシュの型で焼きあげていて波打つ形。
そもそもはバターケーキな土台です。ちょっと水分がほしくなるような感じも。
しかし、シンプルなんですけど美味しいです。
飽きずにもいただけますね。
お勧めですよ♪

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-1029.html

~H27.5月再訪~
ちょくちょく食べてはいますが久しぶりにアップ。

「ドゥ・ショコ」
500円をこえる強気値段。
近くのパティスリー・サダハル・アオキ・パリを見るとそうでも思えなくなる地下街マジックですが(苦笑)
やっぱり、この超濃厚チョコレート。
たまりません。濃厚なのにくどくないにも流石。
やっぱり、美味しいです。

~H25年初訪問時~
マカロンやチョコレートで有名なここミッシェル・ブラン。
マカロンに興味がないのでずっとスルーしていましたが、高評価で気になったのでようやく買ってみました。

「ドゥ・ショコ」
売れすじのようなケーキでした。
チョコ濃厚なのですが、くどくない!
とっても美味しいです。一体感もあるお味ですね。

「シュー」
ここのシュークリームはマカロン生地がかぶせてあるそうですね。
ざくざくの生地で私好みです!
クリームもカスタード分多めで私の中でのシュークリームNo1です。

「プレタンティーヌ」
キャラメリゼされたナッツが底部分にあり、ざくざくで美味しいです。
キャラメルがねっとりですが、そこまでくどくもなく底のナッツがアクセントになっていて最後まで美味しくいただけます。
ドゥ・ショコと同じく側面にある薄いチョコレートがまた美味しいです。

「カラク・ショコラ」
こちらは他のケーキと比べるといまいち味がぼけてしまっているなあと。
美味しいのですけどね。


食べたケーキはとても美味しくて人気なのも納得です!
特に「ドゥ・ショコ」と「プレタンティーヌ」お勧めですよ!


こちらのブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-74.html

  • バスク・オ・マロン
  • バスク・オ・マロン
  • クイニーアマン

もっと見る

3位

パルティシォン (星ケ丘 / カフェ、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス -
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/11訪問 2017/09/27

激旨モンブランヾ(*´∀`*)ノ

美味しいケーキを星が丘で買ってきました!
星が丘駅を降りてすぐにある「デザインの間」という建物内にあるケーキ屋さん『Partition(パルティシォン)』です。
ほんとに…ここ?と不安になるような場所にたたずんでいます(苦笑)

イートインもできるみたいですね。
アフタヌーンティーセットもあるとか><

今回はテイクアウト利用ですヾ(・∀・)
「モンブラン」と「シュークリーム」購入♪

「モンブラン」
食べログの写真のとは違うデザイン。
変わったのかな?初訪問なので謎・・・(・∀・i)

底はメレンゲ風クッキー生地(クッキー風メレンゲ生地?)
その上に真ん中にマロンクリーム。それを覆うように生クリーム。
更に、マロンクリームが絞ってあります。

一口ぱくり。
うまーヾ(*´∀`*)ノ

これとっても美味しいです(`・ω・´)

こってりめな生クリームとマロンクリームが合う合う!
もう、バランス最高!
うまうまです!(≧∇≦*)

底の部分はクッキー的な感じのメレンゲ生地…なのかな。
一瞬見た目がメレンゲで、「あー苦手かなー」と思ったのですが、ざっくざく!
ざっくざくの固め生地で好み!
クリームとも合います!

マイベストモンブランになりました(笑)

「シュークリーム」
たっぷりのクリームがシュー生地に詰め込まれていますね~
粉砂糖もたっぷり。

うん。これも美味しいです(●´ω`●)
でも、モンブランほどの感動はないかなー。
クリームに洋酒の香りが結構感じられました><

シュークリームなら、『ミッシェル・ブラン』圧勝かなー

なんともまあ素敵なケーキ屋さんを発見しました!
わーいわーいヾ(*´∀`*)ノ

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-264.html

  • モンブランにシュークリーム
  • 袋はオレンジ
  • モンブラン

もっと見る

4位

熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ 西日暮里本店 (西日暮里、日暮里、新三河島 / 焼肉、ホルモン)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2013/06訪問 2014/01/21

お値打ちな熟成肉

『パティシエイナムラショウゾウ』訪問後、西日暮里までてくてく歩いて到着。
最近はやりの熟成肉の焼肉屋さんです~。

休日の17時くらいに伺いましたが、そんなに広いお店でなく、カウンターなら…とのことでカウンターに。
小さい1~2人用の焼き台がありました。

「エイジング・ビーフのおはなし」なるものが(笑)
熟成肉についての説明が書いてありますヾ(・∀・)

「エイジング・ビーフサラダ」
まずはサラダを。
ローストビーフが入ったサラダです。

人数分に店員さんが小皿に取り分けてくれるのは良いですね(≧∇≦*)

「カルビ」(2人前)
カルビです!
すばるはカルビ大好き。焼肉と言ったらカルビです(笑)
ここのカルビ美味しい~!

「赤身3種盛り」
エイジングビーフって赤身肉が美味しくなる感じがします!
この赤身3種盛りで赤身肉の美味しさに目覚められます(`・ω・´)
すばるは、片面焼きのお肉が斬新で美味しかったです~

「サーロイン」
ああ、脂じゅわっじゅわですヾ(*´∀`*)ノ
美味しい。肉ーって感じ。
ステーキ食べてる感じですね!
ワサビも美味しいw

「白米」
焼肉には、ごはんがかかせませんw

「中落ちカルビ」
カルビ好きなので(笑)
中落ちも美味しい><

「トウガラシ」
カウンターなので店員さんが調理している様子が結構見えて…。
これなんですか?って訊いたら、店員さんが教えてくれました。
部位が唐辛子のような形だからそういうそう。
せっかくなので頼んでみましたw
さっぱり、でも味わいぶかくてうまー(●´ω`●)

「トモ三角」
希少部位とのことで…
これも美味しいーーーー!!(((o(*゜▽゜*)o)))
どれもこれも美味しいお店です><

お値段も意外と高くなくて…
でも、どれもこれも美味しくてすごい!

結構食べて、一人3000円ほど。
近場の人は羨ましいですね><

赤身のお肉ってこんなに部位によって味が違うんだ!
と実感させてくれるお店でした(✿╹◡╹)ノ

ブログでも紹介しています
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-106.html


  • (説明なし)
  • エイジングビーフサラダ
  • (説明なし)

もっと見る

5位

松楓閣 (覚王山、池下 / 天ぷら、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2013/08訪問 2013/08/17

料亭 松楓閣で夏家族物語の京風懐石を

名古屋の有名料亭「松楓閣」に行ってきました(`・ω・´)

伺った、料亭松楓閣の他に「すし処 楓」なんかもありますね。
まあ、ここにこれたのも「夏家族物語」なんていう、松楓閣の中でお値打ちのコースがあったからなんですが(汗)
夏家族物語の京風懐石料理をいただいてきましたヾ(・∀・)

場所は覚王山の日泰寺への道を一本西にはいったところです。

まず、お店につくと席の用意ができるまで。。。とのことでウェイティングスペースに通されます。

そこで、お抹茶とお菓子を!
おお…これが有名な松楓閣の最初のもてなし(笑)
庶民感あふれる感想ですね・・・(・∀・i)タラー・・・

テンションあがってました(苦笑)
美味しかったです(`・ω・´)

お茶が終わってお部屋に通されます。
「嵐山」というお部屋でした。


まずは食前酒の梅酒。
甘くて美味しかったですヾ(・∀・)

先付と前菜にあたるものでしょうね
枝豆、散らし長芋、エビの煮凝、鰆(?)の西京漬、煎り銀杏…などなどです。
鬼灯つきw

松茸旨煮もあります。

長芋が地味に美味しかったのです!
西京漬けは安定の美味しさ。好物ですw

飲み物は瓶ビールを。
確か、アサヒスーパードライでした。

汁物

白味噌で南瓜がはいったもの。
口当たりなめらか。
かぼちゃが意外に大きめでごろっと入っていて南瓜好きのすばるは満足ヾ(*・∀・)ノ

お刺身
雲丹、イカ、鯛、マグロ。。。といったかんじでしょう。
雲丹苦手かと思いきや意外に食べられました。不思議。

土瓶蒸
鱧、百合根、松茸…がはいってました!
ああ、スダチしぼってのむおつゆが美味しい(●´ω`●)
幸せ><
百合根うまー

煮つけ。
鯛…かなあ?御頭です。
豆腐とゴボウも付き合わせで。
これは普通~あ、でもお豆腐美味しかったです。
魚の煮付けでお豆腐って合うんですね~

椀盛り

エビに椎茸にがんもどきにダツです。
ダツとがんもどきうまー(≧∇≦*)

お食事きました。
ごはんに

香物
ちりめん山椒は好みじゃなかったです(´・ω・`)大根はうまー

赤だし美味しかったです!

緑茶もきました。

デザートはバニラアイスです!
いや…普通は水菓子なんですけどね・・・(・∀・i)タラー・・・
果物やだって言ったらアイスに。


だいたいこれで2時間。
普通、そのくらいですね~。

初松楓閣!
満喫です~ヾ(*´∀`*)ノ
夏家族物語ありがとう!8月いっぱいまでやってますよ(●´ω`●)


ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-133.html

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • お抹茶とお茶菓子

もっと見る

6位

ユー&マタ (川名、御器所 / インド料理、ネパール料理、インドカレー)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2013/08訪問 2023/12/28

美味しいナン!カレー!

すばるの大好きなインドカレー屋さん!
それが「ドゥムダラカ」
すばるは、御器所店の利用しかありませんが、本山なんかにも系列店がある様子。
というか、国旗的にネパールカレー屋さん?

まず、サービスで胡椒の効いた美味しいスープがもらえます!
ベースが日によって違いますよ~
このときはトマトベース。

チキンサーグ(辛さ普通)です。
生クリームのお絵描きがいいですよね。
ほうれん草ベースのカレーです。美味しい。

ナンです。
ドゥムダラカのナンって大きめ!
普通の人はこれだけでお腹いっぱいになるでしょうw
すばるはもっと食べれる(苦笑)

また別の日。

サービスのスープです。
卵ベースかな…。
相変わらず胡椒きいてて良いです

グリーンサラダ

人参ベースのドレッシングが美味しいです!
デフォルトだとマヨネーズがいっぱいかかっていますが、すばるは抜いてもらってます。
人参にトウモロコシに、胡瓜。千切りキャベツといったところ。

サーグチキン(普通の辛さ)
生クリームアート(笑)が違いますね。
チキンいっぱいで美味しいです~(●´ω`●)

そして

チーズナン

これが恐ろしく美味しいです!(`・ω・´)
サービスのマンゴージュースです。
インドカレー屋さんってサービスすっごくいいですよね!

お勧めのお店です~(((o(*゜▽゜*)o)))

ただ、地下鉄の駅から遠いのが残念…。


ブログでも紹介しています
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-120.html

  • サグチキン
  • サービスのスープ:トマトベース
  • ミニナン

もっと見る

7位

人形町今半 名古屋ミッドランドスクエア店 (名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 ¥8,000~¥9,999

2017/01訪問 2017/02/04

とろけるお肉

毎年恒例1月今半の特別な日。
今回も予約を頑張って行ってきました。

12960円で
先付・特上すき焼・飯・汁・香の物・デザート
というもの。

お肉は1人前3枚ほど。
ミッドランドスクエアのお店では中居さんが焼いてくれます。
玉子も3枚目ごとほどで替えていただけます。

存分にいただけます。
とろける美味しさ(*´∀`*)

お野菜は、ネギや玉ねぎ、サツマイモにニンジン、お麩など。
どれも美味しいです。

赤だしと香の物ではさっぱりできます。
デザートは林檎シャーベットでした。
これはなくていいかな(汗)

担当の方がちょっと、手際が悪いのが気になりましたが…
お肉はとても美味しかったです!

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-2357.html

ミッドランドスクエア41階にある牛肉のお店です。
すき焼きが一番有名ですね。一応ステーキにしゃぶしゃぶもあります。

~H27.4月分~
毎年恒例、「牛肉記念日」の予約も終了。
やっぱりあっという間だったようで…。
今年は『喜扇亭』も名古屋でいけるようになりましたね。

「一品しゃぶしゃぶ特上」9385円
しゃぶしゃぶに〆の麺がつきます。
今半というと、すき焼きですがたまにはしゃぶしゃぶをと…。
ごまだれは、ラー油いりです。
ねっとりとした濃厚なごまだれも良いですね。
お肉はさすがにとろけます。
特上でこれなら、この上の極上はもっとすごそうですが、特上で十分な気もします。

お野菜も、季節の野菜があります。春だったのでタケノコなどなど。

〆は中華めん。
お肉の出汁がでているので美味しいですね。

たまにはしゃぶしゃぶもアリですが、ふわたまご飯などがあったりもしますし、やっぱり今半ならすき焼きのが好きですね。


~H26.1月再訪時~
毎年1月に牛肉記念日がありますね。
がんばって予約していってきました。

「牛肉記念日コース」10500円
先付、すき焼き、ごはん、赤だし、香の物、デザートとなっています。
いつも通り、テーブルにつき1人お店の方がついてくれてせっせとやいてもらえます。

お野菜もごはんも、当然牛肉もお代り自由です。
食べ放題ですがお店の方も「どうぞどうぞ」と気持ちのいい接客で対応してくれますよ。

「玉子丼」
本当は牛肉記念日の日は脂っこすぎるので提供していないのですが、今半の玉子丼大好きなのでお願いしました。
すき焼きが終わった後のお鍋で玉子をといて、半熟に。
それをご飯の上にのせていただきます。
これが本当に美味しいのです(≧∇≦*)
絶妙なとろとろ感。お肉のうまみをすった味付け。幸せの味ですよ。

「デザート」
デザートもつきます。
果物苦手なので抹茶アイスに添えてある果物の代わりに黒豆。
お肉の後でもさっぱりですね。

1人でだいぶいただきました。
枚数きいたらすごいことに(苦笑)
今半のお肉が食べ放題で10000円は破格だと思いますよ。

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-525.html


~H25.4月初回訪問時~
人形町今半にいってきました。

1月24日のすき焼き食べ放題で有名(?)なすき焼き屋さんです。
ミッドランドスクエア41階にありますヾ(・∀・)

とある記念日で家族で行ってきましたよ。

窓のある個室が良いとのことで

「梅の間」というお部屋でした。
ただあいにくの曇り。
そして、ささしま方面だから景色いまいち(´・ω・`)

吉兆だと景色いいんだけどな~

お昼のすき焼きを頼みました。
小鉢・すき焼又はしゃぶしゃぶ・お食事・デザート
という風になっています。

飲まないのでお茶がささっと。

小鉢です。

マグロのなんか。。。だったはずです(汗)
まあ、美味しかったですよ。


そして、すき焼きの準備に…

お野菜盛り合わせです><

お麩は「今半」の焼印が!ΣΣ(゜д゜;)
こういうの好きですw

メインのお肉。
確か、この日は北海道産のお肉だったと思います!

お肉見るとテンションあがりますねw

仲居さんがせっせとつくってくれます。

1皿目~
まずはお肉です。

うま~ヾ(*´∀`*)ノ

お肉柔らか~
脂肪が甘いですw

ただ、残念かな…味付けがもうちょっと砂糖はいっていた方がすばる好み(´・ω・`)
割りしただけですからね~
関東風なんでしょうね。それに。
美味しいんですけどね!><

「お食事」の、ごはんとお漬物と赤だしです。
お漬物美味しいです!大根に紫蘇に…><
赤だしも名古屋人好みな味付けになってますよ!
ごはんもふっくら~(≧∇≦*)

ごはんはお代わり自由です。

2皿目。
お野菜もはいってきます。
春だったので、筍なんかもありますね~。うまうまです(((o(*゜▽゜*)o)))

3皿目。
卵もお代わり自由。
というか仲居さんが適当に新しいのにしてくれますヾ(・∀・)

すき焼きのネギって良いですよね(●´ω`●)

4皿目。
ここで例のお麩が登場w
お豆腐に春菊も。
適度な苦みがグッドです。


そして、仲居さんにお肉の追加を訊かれたので…

追加しちゃいました><

お肉お肉♪

そしてそして!

すき焼き終わったタレを使って仲居さんが「ふわ玉御飯」作ってくれます!(*´∀`*)

これがものすっごく
うまー!(●´ω`●)
なのです!

これがある意味メイン(笑)

ふわ玉ご飯は、お茶と一緒にもらえますよ~

最後にデザート。
3種類くらいから選べました。

すばるは抹茶アイス~


以上でお昼の今半でした。
初今半。
味が美味しいのですがうーんな感じなのでした><

でもでも、すき焼き満喫ですヾ(*´∀`*)ノ

そうそう。
記念日だったので主役には今半特製林檎ジュースがもらえましたヾ(*・∀・)ノ
こういうサービスって良いですよね。


ブログでも書いてます
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-96.html

  • お肉最初の
  • お肉追加
  • (説明なし)

もっと見る

8位

ブッフェダイニング オーシャンテラス (みなとみらい、馬車道、新高島 / ビュッフェ、イタリアン、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2013/10訪問 2016/07/07

ティータイムに

横浜旅行の休憩がてら「インターコンチネンタルホテル」内の1階にある『ビュッフェダイニング オーシャンテラス』に行きました。
朝・昼・夜とビュッフェを行っているそうですが、伺ったのは15時。
15時から16時半はビュッフェはやらず、ティータイムのようですね~
アラカルトメニューをいただきましたんヾ(・∀・)

「フレンチトースト」と「アメリカンクラブハウスサンドウィッチ」注文です。

ちなみに、店内はオーシャンテラスと言うだけあって横浜の海が一望できます。
1階なんですけど、なかなかの景色です。
店内は天井も高く明るくて雰囲気がなかなか~

「アメリカンクラブハウスサンドウィッチ」
焼かれたちょっと厚めのパンに、焼き卵・鶏肉、ベーコンにレタスとトマトが挟まれています。
付け合わせにはピクルスとフライドポテト。
特にケチャップはついてきませんでした。

パンは、気持ち厚めなのでもっちりしていました。
噛みしめるとお肉や卵のうまみがお口に広がります~
美味しい(●´ω`●)

鶏肉にベーコンに玉子ですからね、食べがいがあります。
うーん、それに、ホテルのサンドウィッチって感じもあってお洒落な感じもしますね~w

付け合わせのポテトフライも美味しかったです。
ケチャップはなしでもイケました。

「フレンチトースト」
結構な厚みのフレンチトーストです!
オークラのフレンチトーストより厚い気がしました><

切るとオークラの同様ぷるぷる。とろとろ。
厚焼き卵のようなこのフレンチトースト、とっても美味しいですヾ(*´∀`*)ノ

フレンチトースト用に、苺ジャム・蜂蜜が瓶入りで、メープルシロップは容器でやってきます。

私は、メープルシロップをつかっていただきました><
そのままのフレトーでも甘味はありますが、更に甘さが加わります!
もうっ幸せの味です!(≧∇≦*)

オークラのフレンチトーストより味は好みかもしれません!

雰囲気もなかなかだし、素敵なティータイムとなりました(((o(*゜▽゜*)o)))


ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-235.html

  • アメリカンクラブハウスサンド
  • アメリカンクラブハウスサンド
  • フレンチトースト
  • フレンチトースト用のジャムなど

もっと見る

9位

オーキッドルーム (虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木一丁目 / ヨーロッパ料理)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 2.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2013/03訪問 2014/12/08

至福のひとときを

結構前になりますが、六本木の方に行った時にフレンチトースト目当てでホテルオークラに行ってきました。
東京は虎ノ門にありますね。

ホテルオークラのフレンチトーストと言えば、「世界一」と言われるほどのもの><
以前、神戸のオークラでいただいてとっても美味しくて美味しくてまた食べたかったのです(`・ω・´)

今回は東京の「オーキッドルーム」でいただきましたよヾ(・∀・)
1日付けこむのでお電話で予約しておきましたw

ちなみに公式HPではこんな紹介文が↓
「オーキッドルームのフレンチトーストは丸1日じっくりとパンを浸け込み、お客様のご注文をいただいたら、低温のオーヴンで全面に焼き色がつくまでふっくらと焼きあげること7~8分。(ここが決め手。焼き色が悪いとすぐしぼんでしまい、ぷるんとした食感のおいしさを味わえません。)そして、メイプルシロップを添えて提供いたします。
朝食のメニューとして大変高い評価をいただき、リピーター客をつくりだして当ホテルの代表的なメニューとなりました。また、「このフレンチトーストは、世界一」と絶賛された外国の元首もいらっしゃいます。」

虎ノ門のオークラは、1階ロビーにあるので5階にある神戸の「カメリア」と違って景色はそこまで…
でも、昔ーっからの老舗ホテル~といった感じの雰囲気ですね。

バターも絞ってあってお洒落w
お皿はやっぱり銀杏ですね~

さてさて来ました!
「フレンチトースト」!ヾ(*´∀`*)ノ

玉子焼きみたいですね(笑)

神戸のより、焼き目は控えめ。
神戸のはフライパンで焼くタイプで、こちらのはオーブンで焼くタイプだから違うんですね~

表面は良い塩梅でパリパリ!

中もじゅわじゅわ~
柔らかくて美味しいのです!

バター塗って、メープルシロップかけたら
もう幸せ><

オークラのフレンチトーストをいただくと幸せになれます(●´ω`●)

飲み物は紅茶をいただきました。

世界一のフレンチトーストは、やっぱり良いですね。
ちなみに、神戸とどっちが好きかって言うと私は虎ノ門のが好みです!

決してお値段安くはありませんが、こちらのフレンチトースト、本当にお勧めです!

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-227.html

  • 中ぷるんぷるん
  • (説明なし)
  • ホイップバター

もっと見る

10位

ウエスト青山ガーデン (乃木坂、青山一丁目、外苑前 / カフェ、ケーキ、パンケーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2013/11/26

贅沢空間でのホットケーキ

東京メトロの銀座線、青山一丁目駅から徒歩10分弱…
案外遠かったです・・・(・∀・i)
地下鉄では乃木坂駅が一番近いのかなー

お茶の時間…といってももう17時くらい。
さすがに空いてるかな…と思いもしましたが、やっぱり並んでいました(汗)
でも、前に5組程度。
結局30分くらいで席に通されました♪3連休の中日にこんなもんならラッキーだったのかもヾ(・∀・)

店内は席の感覚がすごく広めです。
贅沢な空間w
落ち着きますね~

テラス席もあってたばこやペット連れのお客さんはそちらみたい。
テラス席用にひざかけも用意してあるのがさすがw

注文は決めてました!
「ホットケーキ(2枚)の飲み物セット」です><

18センチが直径みたいでボリュームがありますよ…と店員さんから注意を。
でも、大丈夫です(笑)

飲み物は「ロイヤルミルクティ」にしました。

シロップとミルクと砂糖の用意です。

「ロイヤルミルクティ」
ホットでお願いしました。
ホットケーキの前にきます。

ホットケーキ焼けるのには時間かかるので、飲み終わっちゃいますね~

でも大丈夫!(`・ω・´)

なんと、こちらのお店飲み物同じものならお代わり自由なんです✲゜。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゜✲゜*:₀。
素敵サービス!

なんとロイヤルミルクティでも良いんですって><

なのでお代わり頼んじゃいました(笑)

ミルク分たっぷりの美味しい紅茶です(≧∇≦*)

さて、飲み物を飲んでいたら…
お待ちかね「ホットケーキ」です。

大きいーΣ(・□・;)
さすが直径18センチ。
更に分厚い!
すごーい(((o(*゜▽゜*)o)))

ナイフとフォークでいただきます♪

ふわふわな生地。
まずは、シロップなしでいただきます。

サクッとした表面。ふわふわの中身。
ほどよく焼けた香ばしさとホットケーキの生地自体の甘さが!
美味しいです(`・ω・´)

シロップとバターをつけていただくと
甘くって美味しい!
すっごい(●´ω`●)

美味しい!美味しい!
うまーと次々と食べすすめていきました!w

店員さんに量が多いと言われましたが、あっという間に2枚完食(笑)
正統派なホットケーキでした!

お値段、ロイヤルミルクティ飲み放題で1250円ですからね~
コスパも良い気がしまヾ(・∀・)

素敵な空間で美味しいホットケーキ!
お勧めでっすヾ(*´∀`*)ノ
美味しかったー!

ブログでも紹介しています。
http://subarunoumauma.blog.fc2.com/blog-entry-272.html

  • ホットケーキ
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ