『冷凍パイ生地でリンゴパイを作ってみました』バラキさんの日記

バラキのレストランガイド

メッセージを送る

日記詳細

近所の方と会社からもらってきた りんご がありました
そのまま切っていただいても良いのですが、ちょっとパイにでもしてみることにしました
ちょうど 今週は イトーヨーカドーの冷凍食品半額セールをやっていました
そうなれば、ジャストタイミング 冷凍パイ生地をつかって リンゴパイを作ってみましょう
冷凍パイ生地 冷凍食品の中では 高い品目の方ですので こういう機会を逃す手はありません

~下ごしらえ~
今回は リンゴが2種類あります 一つは岩手のリンゴ もう一つは長野の糖蜜リンゴです
岩手のリンゴをつかって ジャムを 長野のリンゴをつかって コンポートを作りましょう

~リンゴジャム~
すりおろした 山形りんご 三温糖 ハチミツ レモン ホワイトリキュール
オレンジママレード少し 水分がなくなる少し前まで弱火で煮込みます 
すったリンゴの繊維質の食感が残っているのがいいのです

~リンゴのコンポート~
スライスした 長野りんご 三温糖 ハチミツ レモン ホワイトリキュールに
フルーツジュース と アップルリンゴジュース(炭酸) 
<冷蔵庫に飲みさしがありましたので利用しましょう>
を加えて弱火でじっくり煮ていきます
ジュース、リンゴからでた水分が 半分ぐらいになれば出来上がりです
長野の糖蜜入りりんごのすこしさくっとした食感が残っているのがいいのです

リンゴジャム と リンゴのコンポートが冷えるのをまつ間に
冷凍のパイ生地シートを 冷蔵庫で 解凍 30分 です(^o^)

~いよいよ リンゴパイをつくる~
市販のパイシート 4枚入りです
パイ生地2枚に リンゴ ジャムをぬり
その上に リンゴのコンポートをみっしり敷き詰めます

そして、切れ目をいれた 残りのパイ生地を それぞれ載せます
端を 少し折り返して 閉じていきます
表面に穴をぽこぽこと開けておきます

~オーブンへ~
玉子の黄身をパイ生地表面に塗って
200℃オーブンで 約25分 
焦げ目を確認して完成です

半分にカットしてみると たっぷりリンゴのコンポートが詰まっています
暖かいうちに いただきましょう  おいしいですね(*^_^*)


ページの先頭へ