姫ちん♡さんのマイ★ベストレストラン 2013

姫ちん♡&ヨッシー☆のぶらぶら食べ歩記♪

メッセージを送る

姫ちん♡ (千葉県)

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

なんとか2013年も、妻共々身体を壊すことも無く、食べ歩くことが出来て、無事に再び
「マイ★ベストレストラン」の季節を迎えられた事に喜びを感じています♪\(^o^)/

さすがに3年目ともなると、デビュー当時の勢いや探究心などは、少なくなってきましたが
これからもマイペースでのんびりと食べ歩いて行けたらなぁ~と思っております♪(^_^)v

マイ★ベストレストラン

1位

アンファン・ルミエール こてはし台店 (京成大和田、八千代台、勝田台 / ケーキ、カフェ)

6回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2023/09訪問 2023/09/13

やっぱり開店一番の出来立てクリーム詰めたての「シューパリジャン」は絶品です!(^^)

(2023,09/10:訪問)
この日は、ちょうど開店直後のタイミングで伺うことが出来たので、まだ店頭には並んでいません
でしたが、まさしく焼き立ての、クリーム詰めたての「シューパリジャン」が購入出来ました♪

それ以外にも、初購入となる「巨峰のゼリー」をはじめ「タルトフィグ」「ショコラ・オ・レ」を
購入しました。すぐ頂いたシューパリジャンはやはり絶品で、その他も、文句無しの美味でした♪

(2023,01/19:訪問)
ここ最近としては珍しく、約半年ほどのブランクでの訪問となりました。それほど広くはないお店
ですが、今年も人気は健在のようで、引っ切り無しにお客さんが訪れて来ました!\(◎o◎)/!

相変わらずラインナップに変化は見られず、もはや食べたことの無いケーキはありませんでしたが、
「季節のショートケーキ」「モンブラン」「シューパリジャン」の3点を購入しました。

新作に出会えないのは面白みに欠けるものの、ショートケーキ、モンブラン、シューパリジャンと
いう定番商品は、クリームも生地も丁寧に作られていて、とても完成度の高いものばかりです♪

(2022,06/25:訪問)
久しぶりに八千代台まで来たついでに、すっかりご無沙汰していた『八千代台店』へ伺いましたが、
あいにくのお休みとなっていたので、営業を確認した上で『こてはし台店』へ向かいました。

何度かフラれたこともあったりして、こちらのお店も約4年ぶりの訪問でしたが、引っ切り無しに
お客さんが訪れる相変わらずの人気ぶり!ショーケース内のケーキも相変わらずの華やかさ♪

感動の美味しさ「シューパリジャン」をはじめ「タルトプリュノー」「季節のショートケーキ」を
購入。何度食べても、こちらのタルト生地はじめ、クリーム、スポンジも非の打ち所一切なし!

(2018,12/02:訪問)
気が付いたら一年以上ものブランクが空いてしまいました…。大好きなお店の一つではありますが
この界隈まで、他に出掛けてくる用事が無いというのが玉にきず…(>_<)

この日はちょっと無理をしてこちらまで足を延ばしてみました!すっかりご無沙汰していましたが
パッと見て、お店には何も変わりはないようだったのでひと安心しました…(^-^)

こちらは、新作ケーキをガンガン出して来るお店ではないので、ショーケース内のラインナップも
お馴染みの面々!「和栗のモンブラン」「ノエルショコラ」「シューパリジャン」を購入!(^^)

和栗のモンブランとノエルショコラは、「コーヒー」「ミルクティー」とともにイートインで頂き
ました!変わらないのはケーキの味も一緒、甘さは控えめで、タルト部分が抜群の美味しさです♪

持ち帰ったシューパリジャンも、時間が経った分生地のサクサク感は減少していますが、それでも
唯一無二の美味しさが損なわれることはありません♪今度は開店直後の出来立てを頂きに来ます!
(2017,03/12:訪問)
ホワイトデーの贈り物を購入しようと思い伺いました!アンファン・ルミエール自慢の焼き菓子が
お目当てでしたが、あれこれと選んでいるうちに、ケーキの方が気になってきました!(^O^)

開店一番での訪問だったので、次々とケースの中に並べられていくケーキ達はどれも美味しそう♪
その中でも、一際輝いて見えた「タルト フレーズ」をホールで購入することに!\(^o^)/

そして、開店直後のこちらのお店で忘れちゃいけないのが「シューパリジャン」!焼き上がりから
間もないだけあって、生地のサクサク感がハンパ無いサイコーの状態で頂くことが出来ます♪

お返しにタルトフレーズのホールを選んだのは、もちろん自分で食べる分も入ってのことでしたが
こぼれんばかりに盛られていた苺の甘さが抜群で、最高のタルトと最高の苺の出会いは完璧です!
(2016,05/01:訪問)
先日バースデーケーキを購入しに伺ったばかりですが、柏まで出掛けた帰り道、R16号を走って
いたら、どうしてもこちらに立ち寄らずにはいられない気持ちになりました!\(^o^)/

今回は毎度お馴染み「シュー・パリジャン」をはじめ、「タルト・ポワール」「タルト・ポム」と
いった゛王道のタルト゛を頂きましたが、やっぱりこちらのタルトは私史上№1です♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2016,04/09:訪問)
昨年は長女のバースデーケーキをこちらで購入してましたが、それをすっかり忘れていて、今年は
次女のバースデーケーキを、またまたこちらでお世話になることに…(^_^;)

伺ったのが開店時間ピッタリ過ぎたせいか、店内ではケースにケーキを陳列している途中でした!
それでもお目当ての「季節のショートケーキ」は並んでいたので、すぐさま購入しました!(^^)

目的は果たしたのでそのまま出ましたが、ふと思い直して店内へと戻り、ケースに並んだばかりの
「シューパリジャン」を一個だけ購入しました!\(^o^)/

思った通り、ケースに並んだばかりの出来たてシューパリジャンは、普段以上にシューのサクサク
感がハンパなく、その香ばしい香りがクリームの美味しさをさらに引き立てていました!(^_^)v

一年ぶりの季節のショートケーキは、相変わらず惚れ惚れする美しさと、得も言われぬ美味しさを
兼ね備えた逸品です♪ちなみに、プレートに書かれた文字も実に見事な美しさでした♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2015,05/21:訪問)
今回はバースデーケーキを求めて伺いました!それにしても、これほどのお店なのにもかかわらず
いつ来てもお客さんは少なめ…先日の『ヨコヤマ』とは正反対です…(^_^;)

この日の目当てにしていたのは「季節のショートケーキ」♪大きさも値段もほど良い上、わざわざ
手間を掛けて3層にしてある断面が、いつ見ても惚れ惚れする美しいケーキです♪(^_^)v

イチゴの甘さを引き立てる上品な生クリームと、しっとりふわふわのスポンジは相変わらず絶品!
一緒に購入した「クイニーアマン」「シューパリジャン」もやっぱり秀逸です♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2015,02/01:訪問)
なかなかこの界隈に訪れるチャンスが無く、気が付いたら一年振りの訪問となってしまいました!
相変わらず、TOP5000に入るお店とは思えないほど、地味な佇まい…(^_^;)

しかし今回購入した「マロンロール」「カフェノワ」「タルト マンゴー」「キャラメルオレンジ」
「ノエルショコラ」は、どれをとっても゛ただもんじゃない゛と思わせる逸品でした♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,01/12:訪問)
初訪から一年が経ち、今ではすっかりお気に入り(2013 MY №1レストラン)のお店となって
います♪この日のケースの中もそそられるケーキがいっぱいでした!\(^o^)/

この日は「クイニーアマン」をはじめ,「さつまいものパイ」「タルト バナナ」「ノワ ゼット」に
「苺のブランマンジェ」などを購入しました!(^O^)

今回も何一つ外れの無い安心の味♪ただ甘いとか、苦いとかだけでは表せない奥深さを感じます♪
我が家的には、もはや殿堂入りのお店です!ヽ(^。^)ノ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,09/28:訪問)
気が付けば半年以上もご無沙汰をしてしまいましたが、久しぶりにこの界隈でランチしたついでに
こちらにも立ち寄ってみました!\(^o^)/

まず目に付いたのが、こぼれそうなくらい大きな巨峰が乗った「巨峰のタルト」!ちょっとお酒の
風味は感じましたが、甘い巨峰とザクザクのタルト生地のコンビネーションは抜群♪(^_^)v

それ以外も、苦味の効いた大人味の「ココ・キャラメル」や、わずか゛105円゛なのにこの味!
と思える「シューパリジャン」も相変わらず美味♪どのケーキも間違いありません!ヽ(^。^)ノ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,02/10:訪問)
前回訪れた時には頂くことが出来なかった「ミルフィーユ」を目当てに、この日早々と再訪をして
みました。今回は運良く2個残っていてラッキー!(残りの1個はすぐ後のお客さんが購入…)

生地のサクサク感が命のミルフィーユなので、イートインでミルクティーと一緒に頂いて行く事に
しました。すぐ木端微塵になってしまうものが多い中、こちらのものは意外としっかりした生地!

だからといって硬いという訳では無く、ほど良い歯応えと共に口の中でハラハラほぐれていく感じ
が心地良い♪ クリームとのバランスも抜群で、思わず最後にはかぶりついていました!(^O^)

それ以外に購入した品々も、クリームがほど良い甘さで美味しいのはもちろんですが、それ以上に
土台の生地の味わいがたまらなく美味しい♪ 今までに無いタイプのケーキです♪\(^o^)/

まだまだ試してみたい商品がたくさんあるので、当分こてはし台参りは続きそう!ヽ(^。^)ノ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,01/06:訪問)
クリスマスに『八千代台店』に伺ってみましたが、クリスマスケーキが中心で、選べるほど充分な
ケーキが揃っていませんでした…。後日『こてはし台店』の存在を知り、今回はこちらへ訪問。

八千代台店に伺った時もそうでしたが、こちらのお店も「TOP5000」に入る程の人気店である
にも拘らず、一切そういったオーラを感じない、何処にでもある゛街のケーキ屋さん゛的佇まい。

店内に入っても地味な印象は変わりませんでしたが、ショーケースの内容は一転、今回は魅力的な
ケーキが盛りだくさんに揃っていました!そのケーキからはオーラが全開!\(^o^)/

タルトの評判が良かったので「タルト・フレーズ」と「タルト・ポム」「苺のショートケーキ」を
購入! それから、どうしても気になった「シューパリジャン」を即食べ用に追加しました!

お店でもイートインが可能でしたが、あえて車内で「シューパリジャン」を頂くと、ザクザクした
食感の生地と、甘さ控えめのクリームが素晴らしい!他のケーキにも期待が高まります♪(^O^)

夜を待って万全の態勢で他のケーキを頂きました!「苺のショートケーキ」は、さっぱりした後味
爽やかな生クリーム、しっとりしてふわふわ感のあるスポンジ共に秀逸♪(^_^)v

そしてとにかく生地が絶品のタルト!先行で頂いたシューパリジャンで感じた予感は本物でした♪
食感、味わいどれをとっても評判に違わぬ、私史上№1のタルトに出会いました♪\(^o^)/

今回はまだほんのさわりだけしか味わっていないので、今から次回の再訪が楽しみです♪♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

みくに (千葉中央、本千葉、県庁前 / とんかつ、ステーキ、ハンバーグ)

2回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2020/12訪問 2020/12/17

味噌カツもハンバーグも海老フライも、とん汁もご飯もお新香も美味しいお店です♪(^_^)

(2020,12/11:訪問)
お気に入りのお店の一つであるにも拘らず、5年もの間ご無沙汰してしまったこちらのお店ですが、
コックスタイルが凛として見えるご主人と愛想の良い女将さんがご健在で何よりです♪(^_^)

頂いたのは、前回の訪問以来5年ぶりとなる「味噌ロースカツ」と「海老フライとハンバーグ」!
先付けの「ポテサラ」や「お新香」、そして脂身の甘さが際立つ「とん汁」が絶品♪(*_*)

大のお気に入り味噌ソースも健在!八丁味噌特有の香りと甘味が加わり濃厚でこくのある味わいが
サクサクでジューシーなロースカツとベストマッチ♪このソースだけご飯にかけても進みます♪

そして、もう一品のハンバーグは7年ぶりとなりましたが、酸味が抑えられたデミグラスソースと
柔らかいハンバーグの相性は相変わらず、初めての海老フライも、甲殻類臭さが全くなく絶品♪

このコロナ渦においての営業は、ご高齢であるご夫妻にとってかつてないご苦労だとは思いますが、
何とか乗り越えて頂きたいと願うばかりです。次は5年もご無沙汰しないようにしなきゃ…(^-^;

(2015,07/04:訪問)
早く行きたい!行きたい!と思っていながら、二年振りの訪問になってしまいました…。この日は
初めてのディナータイムになりましたが、それでも店内はなかなかの賑わいでした!\(^o^)/

頂いたのは、一訪目・二訪目で気に入った「味噌ロースカツ定食」と「豚ロース肉の生姜焼き」!
相変わらず丁寧な仕事から生み出される料理は、どちらも大満足の絶品でした♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,06/29:訪問)
早く再訪したいと思っていながら、冬から春を通り過ぎて初夏になってしまいました…。この日は
訪問が少し遅れてしまったので、すでに「ハンバーグ」は品切れとのことでした…(>_<)

一つは前々から決めていた「豚ロース肉の生姜焼き」!もう一つは「ミンチカツ」を…と思ったの
ですがこちらも×…諦めかけたところで「ミンチ一個と何かの組み合わせなら…」との提案が♪

たとえ一個でも「ミンチカツ」が食べられるなら…もちろん即OK♪ミンチの相棒にエビフライも
良いかな~と考えましたが、やはりお肉で行こうと「一口カツ」でお願いしました♪\(^o^)/

カウンターから見ていましたが、実に手間を掛けて作られる生姜焼きは、今まで食べて来たものと
一味違う、洋を感じる味付け!豚ロースの柔らかさと相まって至極の味わいでした♪(^_^)v

無理を言って仕立ててもらったミンチカツ、これもまた絶品♪衣が付いている分ハンバーグよりも
食感が楽しめて、ソースとの相性も良いと感じました! またまた次が楽しみです♪ヽ(^。^)ノ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,02/04:訪問)
前からずっと気になっていたお店ですが、この日はたまたま2人して平日休みになったということ
もあって、これはチャンスとばかり伺ってみました!\(^o^)/

一方通行があったりで少々面倒な店裏のCPに車を止め、開店したばかりの時間に訪問!さすがに
まだお昼休みには早かったので、スーツ姿の先客などはありませんでした!(^_^)v

年期は入っていますがなかなか感じの良い店内、コックスタイルが凛として見えるご主人と愛想の
良い女将さん、いかにも美味しい料理が出て来そうな雰囲気を醸し出していました♪

前々からメニューに関する下調べはバッチリ済んでいるので、迷わずに「味噌ロースカツ定食」と
「ハンバーグステーキ」を、デミーソース?でお願いしました!\(^o^)/

なかなか厚みがありながら柔らかい豚肉と、香ばしくサクっと揚げられた衣のコンビネーションが
絶妙なロースカツ♪味噌と言っても甘味が控えめでコクのあるソースとの相性は抜群!(^_^)v

ふわっとした軽い口当たりなのに、肉の旨味がたっぷりと詰まったハンバーグが、これまた絶品!
酸味が抑え目でキノコがたっぷり入ったデミーソースとの絡みも文句無し!(^_^)v

定食の豚汁も、細かい豚の脂が浮かべられていて、その脂の甘さが良いアクセントになってます!
思わずおかわりを頼みたくなるくらい美味しい豚汁でした♪(^_^)v

お店に入った瞬間に感じた期待値を、軽々と越えて行く料理の素晴らしさに感動すら覚えました♪
もうすでに次に頂きたいメニューは決まっています!(笑)ヽ(^。^)ノ

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

チャイニーズレストラン大幸 (八積 / 中華料理、四川料理、担々麺)

2回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2020/08訪問 2020/08/31

ローカル色溢れる所ながら、鉄人゛陳健一゛直伝の麻婆豆腐が食べられるお店です!(^^)

(2020,08/29:訪問)
゛中華の鉄人陳健一゛直伝の、本格的麻婆豆腐が食べられる貴重なお店として、かなりローカルな
場所ながら、何度となく足を運んできましたが、今回は実に4年ぶりの訪問となりました!

一番乗りで入店した店内は、新型コロナウイルスへの対策は万全のようで、席数もかなり絞られて
アルコール消毒や食事前のマスク着用による会話などが呼び掛けられていました!\(◎o◎)/!

入店する前から決まっているメニューはもちろんランチセットB「陳麻婆豆腐&鶏のから揚げ」!
対照的に毎回悩むもう一点は、前回(4年前)と同じ「冷やし坦々つけ麺」をお願いしました!

゛自分史上最高゛だと思っていた゛陳麻婆豆腐゛でしたが、4年の間に自分の味覚が変わったのか
料理自体に何か変化があったのか…理由は定かではないものの、以前とは違う印象に…(^-^;

その代わりという訳ではないでしょうが、冷たいつけ汁なので辛味は円やかながら、胡麻の風味と
旨味が濃く、思わず飲み干したくなるつけ汁の冷やし坦々つけ麺の印象がかなりUPしました♪

(2016,09/18:訪問)
残念ながら去年は伺う事が出来なかったので、この日は到着する前からワクワクが止まりません!
ちょうどよく開店直後に着いたので、今回は一番乗りすることが出来ました!\(^o^)/

ちょっと見ない間に、微妙にメニューにテコ入れがあったようで、今まで無かったと思われる??
「陳マーボー丼」と「冷やし坦々つけ麺」を頂いてみることにしました!(^O^)

゛自分史上最高゛と思ってる「陳麻婆豆腐」は今もなお健在!程良い辛さで、旨味がしっかりして
いるので、辛いモノ嫌いな妻も、この麻婆豆腐だけは別格でバクバク食べちゃいます♪(^_^)v

いかにも夏っぽいメニューの坦々つけ麺ですが、これも良く出来たなかなかの逸品♪冷たいつけ汁
なので、辛味はまろやかながら、胡麻の風味と旨味が濃く、思わず飲み干してしまうつけ汁です♪

これだけでも久しぶりに遠くから訪れた甲斐はあったと満足出来ましたが、坦々つけ麺に付属する
゛唐揚げ゛の美味しさも放って置けません!カレー風味で、中はジューシー、これも絶品♪(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,11/03:訪問)
一年半ぶりにやっと伺うことが出来ました!少々出遅れてしまって、ちょうどお昼ぐらいの到着と
なりましたが、案の定店内は大賑わいで、少し待ってからの着席となりました!\(^o^)/

この日はランチメニュー中から「汁なし坦々麺」をチョイス!そしてここに来たら絶対に外せない
「陳麻婆豆腐」!さらに意外と初めてだった「餃子」をお願いしました!(^O^)

麻婆豆腐、四川坦々麺とヒットが続いての第三弾!「汁なし坦々麺」ですが、食べ始めはマイルド
ながら、後から辛みが追いかけてくるタイプ!前2品には及ばないもののまずまず美味♪(^O^)

こちら以外でも何軒かで頂いた「陳麻婆豆腐」ですが、やっぱりここの麻婆豆腐が一番美味しい♪
初めてだったので期待していた「餃子」は、見た目からしてちょっと残念な結果に…(^_^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,05/26:訪問)
前訪ですっかり「陳麻婆豆腐」に魅せられてしまったので、近くの中里海岸で『ハマヒルガオ』を
鑑賞したついでに、早くも再訪することにしました!\(^o^)/

開店時間より20分早く着いてしまい、駐車場で待つつもりでいましたが、まだ時間前であるにも
拘わらず、ご主人は気持ち良く迎え入れて下さいました♪<(_ _)>

注文したのは、4種類のランチメニューの中の「エビと玉子のふんわり炒め」と「四川坦々麺」を
チョイス!それとどうしても外せない「陳麻婆豆腐」を単品でお願いしました。

やはりほど良い辛さとコクのある「陳麻婆豆腐」は絶品♪ そして今回初めて頂いた「四川坦々麺」
ですが、これまた素晴らしい逸品♪ スープの一滴たりとも残せない味わいです♪(^_^)v

他にも大振りなエビがごろごろ入った「エビと玉子のふんわり炒め」も相当美味しいと思う一品♪
少々自宅から遠いのが難ですが、他の料理も色々試してみたいお店です♪\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,03/17:訪問)
かの有名な中華の鉄人!陳健一氏直伝「陳麻婆豆腐」が頂けるお店ということで、かなり以前から
BMしていましたが、ようやくこの日伺う事が出来ました!\(^o^)/

片田舎のチャイニーズレストランということで、さほど注目されていないだろうとタカをくくって
いましたが、到着してビックリ!店内には待ち人多数の大賑わいでした!\(◎o◎)/!

外観はじめ店内に至るまで、中華感というものは感じられず、ちょっと広めの喫茶店にさえ思えて
しまうくらいのお店ですが、奥に辛うじてある二つの円卓がそれっぽくはしています…(^_^;)

ランチセットは4種類揃っていて、その中からお目当てにしていた「陳麻婆豆腐」をメインとした
「Cセット」と「酢豚」がメインとなった「Dセット」を注文しました。

「酢豚」は、柔らかい豚肉が結構美味しいものでしたが、これといって際立つものはありません!
セットにはミニ棒々鶏、スープ、デザートまで付属していて充実の内容でした。

今回目玉の「陳麻婆豆腐」ですが…これはもう一口食べただけで大満足の味♪本格的な麻婆豆腐と
いうと辛さが先立つ物が多いですが、これはまず旨味が広がって、後から辛味が来るタイプ!

これには以前食べた辛い麻婆豆腐で、辛さにトラウマだった妻絶賛!まるで取り合うように完食! 
あれ以来なかなか麻婆豆腐を食べに誘いづらかっただけにホッとしました♪(^_^)v

これなら麻婆豆腐以外にも、気になっていたメニュー「四川坦々麺」、「汁なし坦々麺」を食べに
誘っても余裕でOKがもらえそうです♪ヽ(^。^)ノ

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

ブラジル屋 (木更津 / 喫茶店)

2回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2023/03訪問 2023/04/02

矢那川沿いに咲く満開の桜を愛でながら、ゆったりとした時間を過ごせるお店です!(^^)

(2023,03/25:訪問)
゛極上の演出゛に感動してから早10年が経ってしまいましたが、その時と同じ桜の季節になった
こともあり、久々に訪問!以前駐車場があった所には住宅が建ち、10年の流れを感じました!

この日はあいにく雨模様だったので、せっかく矢那川沿いに咲き誇った満開の桜も悲しげでしたが、
こちらのお店の喫茶室は、相変わらず隠れ家のように静かにひっそりと佇んでいました。

10年前は、店内に設えられた゛桜の木゛の演出に驚かされ感動しましたが、この日は驚きの演出
こそ無いものの、奥で咲く白いカラーと、それを模したような卓上照明という静かな演出も良い♪

「オリジナルブレンド」「カフェオレ」「くずきり」を頂きました。提供される際の、器や盆など
小粋な演出は変わりなく、美味しい珈琲と甘味で、大人がまったり過ごすのに打ってつけです♪

(2013,08/10:訪問)
春に訪れた時から、次は夏に来ようと決めていました!前回見事な桜が満開だったお店前の並木が
今度はすっかり趣をを変え゛蝉並木゛となっていました…(^O^)

開店直後に伺うと、入口には打ち水がされていて、相変わらず細かいところにまでしっかり演出が
行き届いています♪アプローチの水場には、近くの川からカニが遊びに来ていました!\(^o^)/

店内の様子も、春の桜のような大胆な演出はありませんでしたが、夏らしく涼しげな装いも良い♪
頂いたのは「ダッチ珈琲」「アイスカフェオレ」!素敵な演出にアイスまで付いて大満足です♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,03/31:訪問)
冬に一度お店の前まで来たことがありましたが、前を流れる『矢那川』沿いにある見事な桜並木を
見て、春に出直してみようと思いました!春も本番を迎えたこの日、改めて伺ってみました!

想像をしていた通り、お店の前はこれぞまさに春爛漫で、桜の花びらが道を埋め尽くさんばかり!
天候の悪さを差し引いたとしても、余りあるほどの見事な光景でした♪\(^o^)/

雰囲気のあるアプローチを抜け店内に入ってみるとこれまたビックリ!お店の中にまで見事な桜が
咲いていました!店内に居ながら花見が出来るとは…素晴らしい演出にいきなりテンションUP!

注文をしたのは「甘味セット」!「季節のケーキ」と「くずきり」をお願いしました!コーヒーは
お店の方のお薦めに従って「ブラジル」と「トラジャ・カロシ」を選んでみました。

運ばれて来た「甘味セット」を見てまたビックリ!木の盆に盛り付けられたような色鮮やかな器♪
下には和紙が敷かれ、さりげなく添えられた庭に咲く草花、さらにお冷までワイングラスで…。

次から次やってくる演出の嵐に驚かされっぱなしですが、見た目だけでなく自家製チョコケーキや
くずきりもなかなかの逸品!和のくずきりとコーヒーの組み合わせは新しい発見♪(^_^)v

当然主役の珈琲(敢えてこう書きたくなる…)も、しっかりしたコクがあって深い味わいが美味!
珈琲単品だとカップ1杯+ポットでサーブされ、ロウソクの炎で保温する演出も楽しそう♪

伺うまでは「コーヒー一杯で千円は高い!!」なんて思っていましたが、お店を出る時には確実に
再訪することが決定! 今度はアレンジ珈琲の演出を楽しんでみたいと思います!\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

エスト! プロッシモ (京成千葉、千葉、新千葉 / イタリアン、ダイニングバー、ワインバー)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2013/05訪問 2020/08/13

雰囲気良し♪サービス良し♪素材も良し♪料理のお味はもちろん良し♪のお店です♪\(^o^)/

(2013,05/05:訪問)
移転の前から行ってみたいと思いながら、なかなか伺う機会がありませんでした…GW真っ最中の
この日、一か八か開店時間に合わせて予約もせずに飛び込んでみました!\(^o^)/

「本日のランチは2Fで営業中」とのことでしたが、予約で一杯なんてことも無く、すんなり席に
着く事が出来ました♪店内はシックな内装で、大人っぽい落ち着いた感じがとても良い雰囲気♪

「メニューが新しくなりました」とあったように、ランチのメニューが3種類になっていました!
パスタメインの「Pranzo A」、メインが選べる「Pranzo B」、両方楽しめる「Pranzo C」!

オーダーは「Pranzo A」!「旭産マーガレットポークの自家製パンチェッタのアマトリチャーナ」
と「シラスと印西夢農楽産白菜のフェデリーニ オレンジ風味」を、お願いしました!\(^o^)/

自家製パンチェッタの旨味が広がるアマトリチャーナ♪オイルベースのさっぱりした味わいの中に
広がるオレンジ風味が爽やかなフェデリーニ♪ どちらも期待を裏切らない美味しさ♪(^_^)v

メインのパスタだけでなく、前菜5種盛り合わせ、自家製パン、ドルチェ、そしてサービスに至る
まですべて高評価されるのも納得です♪ 是非是非リピートしてみたいお店です♪\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (2013,05/05)
  • (2013,05/05)

もっと見る

6位

功徳庵 更科 (里見 / そば)

3回

  • 昼の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2019/09訪問 2019/09/08

お客さんの入りが表していた…!?お気に入りのお店とは思えない程残念でした…!(>_<)

(2019,09/01:訪問)
この日の本来のお目当ては、9月いっぱいで閉店してしまう『味覚』のアリランラーメンでしたが
着いてみると、想像していた以上の大行列で戦意喪失…急遽こちらのお店にシフトチェンジ!

こちらのお店も人気店ですが、この日はとても余裕のある店内でした!頂いたのは、毎度お馴染み
名物「鴨汁そば」、大好物「鳥肉天ぷら」と、今回初めて見る「冷やしそば」です!\(^o^)/

今回も相変わらず…と言いたいところでしたが、この日の蕎麦は細過ぎ、柔らか過ぎで、天ぷらも
2皿盛りから一皿盛りへスケールダウンし…一つ一つの揚げ具合もイマイチという有り様でした。

今回初めて頂いた冷やしそばも、とても゛冷やし゛と言える状態ではなく、載っているかき揚げも
揚げ置きみたい…。最初からコレだったら二度は無かったなぁ~。たまたまならいいけど…(^-^;
(2017,09/09:訪問)
約一年ぶりの訪問となります!まだまだ新そばには早過ぎる季節ですが、こちらには゛天ぷら゛と
いうお楽しみがあるのでまったく問題ありません!\(^o^)/

この日はちょっと出遅れてしまったので、到着した時点で10人ほどのグループの後という残念な
状況でした…。注文は原点に戻って、名物「鴨汁そば」、大好物「鳥肉天ぷら」と「もりそば」!

案の定不安は的中し、はじめの天ぷらが到着したのは40分程経ってから…バリエーション豊かな
天ぷらが楽しめる分、どうしても提供時間が掛るのは致しかないところ…次は一番に来よう!

季節的に、天ぷらは山菜よりも゛ゴーヤ゛゛ズッキーニ゛゛とうもろこし゛などの夏野菜が中心で
゛ぶどう゛゛りんご゛などのフルーツも楽しめました♪特に初めての゛稲穂゛がユニークでした!
(2016,10/16:訪問)
不覚にも昨年は伺いそびれてしまったので、ちょうど2年ぶりの訪問となりました!開店の直前に
到着しましたが、まだ先客は無く、一番乗りで電車の見える窓際の席に着きました!\(^o^)/

毎度お馴染み「鴨汁そば」「鳥肉天ぷら」は外せないメニューですが、せめて一品は新メニューを
と思って「つけカレー南ばん」を頂いてみることにしました!(^O^)

もはや安定した美味しさの鴨汁そば、つけ汁も蕎麦も申し分なし♪そして、お楽しみの鳥天の方も
高滝湖のわかさぎ、小さな松茸、柿やぶどうの天ぷらも一興で、ボリュームにも大満足です♪

さらに初お目見えのつけカレー南ばんですが、これがまたスゴイ一品!ただでさえ盛りだくさんの
天ぷらが並んでいるのに、カレーのつけ汁にまで、野菜の天ぷらに揚げ餅とボリューミー!^_^;

粘度が高めで、蕎麦が全然沈んでいかないつけ汁でしたが、お蕎麦屋さんのカレーとは思えない程
しっかりとスパイスが効いているところも個性的!これもなかなかの逸品でした♪\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,10/26:訪問)
前回は゛春゛の訪問でしたので、今回は゛秋゛に伺ってみました!前回とは違ったものを…と思い
ましたが、結局頼んだのは「鴨汁そば」「おろしそば」「鳥肉天ぷら」でした!(^_^;)

新そばの季節!ということもあってか、今回も満足感の高い美味しい蕎麦♪そして2皿たっぷりの
天ぷらも秋らしい内容で、柿やぶどうなどのデザート天ぷらも楽しめました!(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,03/23:訪問)
TVでは早くも東京の桜が満開を迎えたとのニュースが流れる中、急ぎ花見に出掛けなければ!と
有名な『鶴舞公園』へと向かったものの満開!どころかまだ一分にも満たない有り様…(>_<)

ならば!と気持ちを切り替えランチを検索してみると、市原市の中でも口コミの少ないエリアにも
拘わらず、飛び抜けて評価の高いこちらを発見したのですぐさま向かってみました!\(^o^)/

ちなみにナビで電話番号検索してしまうと、千葉市の旧店舗に案内されてしまう(うちのだけ?…)
危険があるので注意が必要です!(^_^;)

場所は、牛久から養老渓谷へ向かう道の途中(ざっくりですが…)にありました。お世辞にも良い
雰囲気とは言えない佇まいですが、有名店だけあって駐車場には多くの車が止まっていました。

店内に入るとすぐテーブル席があってそちらはすぐ座れましたが、せっかくなので景色も楽しめる
という奥の席が空くのを待ちました!その間に豊富に揃ったメニューを隅々までチェック!

奥の席へ案内されると、評判通りのどかな風景が窓越しに広がっていました♪これは待って正解!
席から小港鉄道も眺められるという事で゛いかにも゛のグループも…私達も撮影に挑むも失敗!

事前チェックで名物の「鴨汁そば」と「鳥天丼のセット」に決めてましたが、ご飯は重いかな~と
思い、急遽「おろしそば」と「鳥肉天ぷら」をお願いしました!(^O^)

この変更が結果的に゛吉゛♪注文はただの鳥天のはずなのに、まず最初に出て来たのは、今が旬の
フキノトウやタラの芽等の山菜天ぷら盛り合わせ!一瞬゛えっ゛となりましたが、さらに!

もう一皿にも大きめのむね肉ともも肉の鳥天をはじめ、ぷちトマトやズッキーニ、ヤングコーン等
珍しい天ぷらが盛りだくさん!その食べ方も、天つゆ、塩、レモン、大根おろしと多種多様!

メニューにはそんなこと一言も書かれてなかったのに、こんなサプライズが隠されていたとは…!
これには驚くやら嬉しいやら!旬の天ぷらは瑞々しく美味しいものばかりでした♪(^_^)v

また本来のお目当てである「鳥天」も、むね肉なのにジューシーで、もも肉はさらにその上を行く
くらい溢れんばかりの肉汁が詰まった絶品の天ぷらでした!\(^o^)/

あまりの驚きに天ぷらばかりのレビューになりましたが、鴨の旨味が存分に味わえる「鴨汁そば」
ほど良い辛さの辛味大根が絶妙にマッチする「おろしそば」も文句無しのうまさです♪(^_^)v

天ぷらは季節により内容が変わるそうで今度は夏か秋か…! 美味しい蕎麦と旬の天ぷらを楽しみに
再訪してみたいと思います!ヽ(^。^)ノ

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

吉光 船橋北口店 (船橋、京成船橋、東海神 / 寿司、立ち食い寿司)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/10訪問 2023/02/04

駅から少し歩いた街道沿いにポツンと佇む、これぞ庶民の為の江戸前立喰い寿司店!ヽ(^。^)ノ

(2016,10/30:訪問)
ずっと再訪したいと思っていたお店の一つですが、この日も近くでラーメンを頂いちゃいました…
が、考えてみれば、こちらのお店には゛お土産゛という手があったじゃないか!\(◎o◎)/!

ということで、伺ってみましたが、てっきり混んでいるだろうと思っていた店内は、お客さん2人
という絶好のコンディション!すかさず入店し、大将に向け「おまかせをお土産で…」と発注!

お寿司の中身は帰ってからのお楽しみで、握ってもらってから数時間が経ってしまっていたものの
どのネタも「やっぱりここのお寿司は美味しいなぁ~」と思えるものでした♪\(^o^)/

とは言っても、こちらのお店の醍醐味は゛カウンターの前に立って、握り立てのお寿司をすかさず
口に放り込む゛ことにあると思うので、次回こそはイートインしたいと思います!(^O^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,02/17:訪問)
船橋駅近くに゛立ち食い゛スタイルのお寿司屋さんがあると知って以来ずっと気になってました!
それから数か月経ってしまいましたが、この日ようやく伺うことが出来ました!\(^o^)/

開店時間前に到着しましたが, お店のすぐ隣にCPがあったのでとても便利です!お店は想像以上に
狭いもので、外から中は丸見え、すぐ手の届きそうなところで板前さんが仕込みをしていました。

開店と同時に他のお客さん3人と合わせて5人で店内へ!狭い店内は、あと2人も入ってしまえば
一杯という感じ、これほど板前さんを間近に見ながらお寿司を頂くのは生涯初めて!\(◎o◎)/

お願いをしたのは「おまかせ寿司」「特上寿司」!ネタの種類に関してはいささか自信が無いので
書きませんが、写真のとおりです!おそらくその時その時でネタの種類は変わるのでしょう。

眼前にある蛇口から出る水で指先を洗いつつ、箸ではなく手でつまみながら寿司を頂く!普段なら
使わない触感まで感じながら食べる事が、これほど楽しいとは思ってもいませんでした♪(^_^)v

ネタは値段を考えれば充分以上に美味しいもので、特にボードのお品書きを見て追加で注文をした
「金目の漬け」、「のどぐろの漬け」などの一仕事しているネタが美味でした♪(^_^)v

また、ほんのりと温かくて口に入れるとほろりとほぐれる小振りのシャリが良い塩梅!それぞれの
ネタとの相性もバッチリ!人が握ったシャリというのは、ロボットとは決定的に違うなぁ~♪

しっかり食事をしに行かなくても、ふら~っとおやつ代わりに2、3貫つまむ…なんて楽しみ方が
してみたいお店です!ヽ(^。^)ノ


  • (説明なし)
  • (2016,10/30)
  • (2016,10/30)

もっと見る

8位

ブーランジェリー ソラハナ (永田、大網、福俵 / パン、カフェ)

4回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2021/01訪問 2021/01/09

こだわりの材料を使い、オリジナルで手作り感のあるパンであふれているお店です!(^^)

(2021,01/03:訪問)
大のお気に入りのお店ですが、久しぶりに伺ってみると、コロナウイルス感染対策として、すべて
(さすがにカレーパンは除く…)ビニールで一個一個のパンが個別に包装されていました。

こだわりのあるお店としては、辛い決断だったと思いますが、焼き立てのパンをビニールで包んで
しまえば、熱で袋の中が湿気てしまいます…でも、このご時世ではそうするしかない…(T_T)

こちらのお店にとっては苦しい現在ではありますが、そんな中であってもパンの美味しさは健在で、
今更ながら初めて購入してみた゛フランスパン゛の美味しさは特筆に値するものでした♪(^^)v

(2019,06/02:訪問)
お気に入りのお店だった『花キッチン』が閉店してしまって以来、すっかり大網白里界隈への足が
遠のいていたので、こちらのお店への訪問も、2年ぶりとなっていました!\(^o^)/

ご無沙汰している間に、微妙にお店にも変化が見られ、自分史上ナンバー1とも言える「ソラハナ
カレーパン」は健在ながら、イートインメニューの充実ぶりが目を見張りました!\(◎o◎)/!

上記のカレーパンをはじめ、「れっチリ」「ふわとろクリームパン」、さらにイートインメニュー
から「クリーミービスクスープ」「アイスコーヒー」を購入しました!\(^o^)/

レジを待っている途中で、揚げ立てのものと交換してくれたカレーパンは、相変わらず自分史上で
ナンバー1の味わい♪初めてのスープも、都会でよく見るスープ専門店を凌ぐ美味しさでした♪
(2017,07/30:訪問)
気が付けば2年もご無沙汰をしてしまいました…歳を取るごとに月日の流れは早くなるようで…。
店内は、雰囲気もラインナップも変わった様子も無く、安心感のある甘い香りが漂っていました!

お気に入りの「ソラハナカレーパン」をはじめ、意外にも初めての「塩パン」「Hotチリソー」
「Miniあんドーナツ」を購入!中でも初めての塩パンが、期待通りの美味しさでした♪(^^)
(2015,05/05:訪問)
大網まで来たら、寄らずには帰れないのがこちらのお店!この日も我が家人気ナンバーワンである
「カレーパン」をはじめ、数種類のパンを購入してみました!\(^o^)/

焼き立て熱々だったのですぐに頂いた、カレー風味のポテサラが美味しい「じゃがCurry」や
サクサクパリパリの生地が秀逸の「ショコラ」が、お気に入りに加わりました♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,11/09:訪問)
気が付けば一年以上もご無沙汰をしてしまいましたが、東金まで出掛けた帰りに立ち寄りました!
私達は久しぶりでも、お店の方は相変わらずの賑わいをみせていました!\(^o^)/

揚げ立てではなかったのがちょっと残念だった「カレーパン」をはじめ、こちらは焼き立て熱々の
「明太フランス」「明太もっち~ず」などなど、毎度毎度美味しく頂きました♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,09/10:訪問)
はるばる九十九里までランチをしに行ったついでに、久しぶりにカレーパンが食べたくなったので
立ち寄ってみました!この日も店内は大盛況、イートインスペースも人がいっぱい!\(^o^)/

お目当てのカレーパンは、ちょうどタイミングが良く出来たてだったようで、熱々を頂きました♪
トマトを感じるカレールーとゴロッとしたお肉は変わらぬ旨さ!(^_^)v

当分゛カレーパン№1゛は揺るぎません!\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,04/21:訪問)
この界隈にはよく出掛けていましたが、こちらのようなお店があったとは、マイレビュアーさんの
口コミを拝見して初めて知りました! この日は茂原まで出掛けたついでに立ち寄ってみる事に。

到着したのは昼をかなり過ぎた時間でしたが、広い駐車スペースには結構な数の車が止まっていて
お店の人気が覗えました。賑わう店内では、意外と年齢層高めのお客さんが目に付きました。

早速店内を物色してみると、いきなりお目当てだった「カレーパン」が売り切れ!見渡してみると
少し前に入ったお客さんのトレーにカレーパンが4個… タッチの差でやられました…(>_<)

それでも諦めきれずお店の方に伺ってみると「30分ほどで出来る…」という事なので、ここまで
来たんだし!と、待ちを決意!その間にいくつかのパンを購入し、イートインしながら待つ事に。

サービスのコーヒーを飲みつつ、試しに頂いてみたパンの中では「さくさくメロンパン」が秀逸♪
さくさくの表面とふわふわの中身は、まさしく好みにドンピシャのメロンパンでした!(^_^)v

結局30分以上待ったカレーパンでしたが、 出来立て熱々を一口食べただけで「待って良かった」
と思いました!具の牛肉がゴロッと入っていて、肉の旨味をちゃんと味わえるカレーが美味♪

予想をはるかに上回った美味しいカレーパンだったので、一個をあっと言う間にたいらげたあとで
売り切れては困ると思い、急いで追加購入に走りました!(^_^)v

少々遠いパン屋さんではありますが、この「さくさくメロンパン」と、「ソラハナカレーパン」!
この2つだけの為にでも再訪する価値はあると思います!\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

鯛八鮨 (浜野 / 寿司、天ぷら、うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2013/08訪問 2023/09/09

ランチメニューはコストパフォーマンス抜群!その上サービスでも満点のお店です♪(^_^)v

(2013,08/11:訪問)
マイレビュアーである彡厶さんの口コミを拝見して以来、いつか行ってみたいと思っていたお店!
ほとんど地元でありながら、まったく通ったことのない場所にお店はありました!\(^o^)/

建物の柱の影響で、少々利用しずらい駐車場ですが、伺った際にはすでに一杯の状態!お店の入口
にはしっかりと ゛お昼のお品書き゛が掲示されているので、安心して入店出来ます!(^_^)v

この日は娘を連れて3人での訪問だったので、ランチメニュー中 「海鮮丼」「天丼」「中おち丼」
の3種類を頂くことが出来ました♪ヽ(^。^)ノ

色とりどりの新鮮な海鮮がたっぷり乗った「海鮮丼」♪サクッと揚がった天ぷらの中でも、初めて
頂いた半熟玉子の天ぷらが楽しい「天丼」♪Wメインと言って良い高クオリティの「中おち丼」♪

小鉢、お新香、味噌汁、そしてデザートに至るまで、まったく手抜きを感じさせない、素晴らしい
ランチだと思います♪メニューのバリエーション次第では、何度でも伺ってみたいお店です♪

帰るときには、見通しの悪い道のため、女将さんが表に出て車の誘導までしてくれるありがたさ!
これほどのお店が近くにありながら気付かずにいたとは…いやはやまだまだです…(^_^;)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

Garew (八千代中央 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2013/11訪問 2023/08/22

こだわりの炭火つるし焼豚が大評判のお店ですが、スープもただ者じゃありません♪(^_^)v

(2013,11/11:訪問)
オープン時から、雑誌などで拝見して気になっていたお店です!開店時間に遅れること10分ほど
お店横の駐車場は埋まっていましたが、民家の間を抜けた奥にも駐車場はありました!(^O^)

店内に入ると、手前のテーブル席は満席でしたが、意外にも奥には広いお座敷席があり、そちらに
席を確保!メニューは、組み合わせ方によって膨大な数になるので、初見で選ぶのは大変です…。

一つは、とりあえずシンプルに「Garewラーメン」の「しょうゆ」に「炭火つるし焼豚」を選択♪
もう一つは、冬季限定メニュー「釜揚げつけ麺」の「魚介みそ」に「とろ旨焼豚」をチョイス♪

大ぶりでピンク色の焼豚が3枚も乗ったGarewラーメン!下総しょうゆを使用している昔ながらの
醤油味とのことですが、今ではそれが新鮮!あっさりしてるのに旨味も感じられる好みのスープ♪

平打ちの縮れ麺は食感もよくスープとの相性も良好♪そしてある意味メインと言うべきこだわりの
炭火つるし焼豚は、弾力があってジューシー!スモーキーな味わいは醤油味にピッタリ♪(^_^)v

「釜揚げつけ麺」は、麺が冷めないようにする為、清湯スープに入れて提供されるありそうで無い
なかなか楽しいスタイル!優しい味わいの清湯スープは、あとでスープ割りに再利用!(^O^)

辛味があって、スパイシーさがアクセントになっている魚介みそのつけ汁!意外とさっぱりしてる
味わいなので、サラッとイケちゃいそう!こちらのつけ汁とも麺の相性は良好です♪(^_^)v

選んだとろ旨焼豚は、その名の通りのとろける美味しさ♪どんなラーメンにも合うこと請け合い♪
久しぶりに興奮出来るラーメン屋さんに出逢いました♪ 次の組み合わせが今から楽しみ!(^O^)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ