姫ちん♡さんのマイ★ベストレストラン 2014

姫ちん♡&ヨッシー☆のぶらぶら食べ歩記♪

メッセージを送る

姫ちん♡ (千葉県)

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2014年も、夫婦揃って何事もなく無事に過ごすことが出来そうで、それがどんな事より
ありがたいことであります!\(^o^)/

食べログを始めた頃と比べると、かなり食の趣味や趣向が変わって来た上に、一度の食事で
食べられる量もだいぶ減少してまいりました…(^_^;)

しかし、まだまだ美味しいものを食べたいという気持ちだけは、いささかも衰えてないので
2015年も新しい出逢いを探して歩きたいと思っております!ヽ(^。^)ノ

マイ★ベストレストラン

1位

クレープハウス ピーナッツ (君津 / クレープ・ガレット)

6回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2024/02訪問 2024/03/01

冬のクレープは旬の生イチゴチョコと、熱々の焼きチーズカレーフランクで決まり!(^^)

(2024,02/18:訪問)
なかなか伺う機会のない君津までやって来たのなら、立ち寄らずには帰れないのがこちらのお店!
今回も、今が旬の苺がたっぷり「生イチゴチョコ」と「焼きチーズカレーフランク」を注文。

相変わらずスゴイ人気のようで、何枚ものオーダー表が溜まっていました。それでも次々と訪れる
お客さん、待ち時間はそれなりに掛かりますが、それでも食べればそれだけの価値はあります!

(2021,09/05:訪問)
偶然にも、伺ったこの日の夜、たまたま観ることになった『アド街ック天国』で、こちらのお店が
紹介されていてビックリ!放送後で賑わう前に訪問出来てラッキーでした♪\(^o^)/

この日は、「生メロン」と「焼きチーズカレーフランク」を頂きましたが、ちょっと生地の焼きが
以前と比べて甘い気がしましたが、美味しさは変わらず!その後「ヨーグルトオレンジ」も購入。

(2020,02/15:訪問)
久しぶりに『三井アウトレットパーク木更津店』まで出掛けたついで?に、JR君津駅近くにある
こちらまで足を延ばしてみました!かれこれ2年ぶりとなりましたが、変わらぬ佇まいに一安心!

この季節と言えば、旬であるイチゴは外せません!「生カスタードイチゴチョコ」をはじめとして
オールシーズン定番の「クリームバナナチョコ」、名作「焼きチーズカレーフランク」を発注!

他のチェーン店とは一線を画した、クレープ生地の美味しさは健在!その生地に包まれたイチゴは
まさしく旬の美味しさ♪どこを食べても出て来るたっぷりバナナ!そしてカレーは文句ない絶品♪
(2018,01/08:訪問)
せっかく君津方面までやって来たということで、帰路に向うにはちょっと遠回りにはなりましたが
約一年ぶりとなる、こちらのお店に立ち寄ることにしました!\(^o^)/

人気は相変わらずのようで、お店の前はほど良い数のお客さん、今回は甘いクレープだけのつもり
でしたが、結局「生カスタードイチゴチョコ」と「焼きチーズカレーフランク」を頼んでました!

旬の時しか出ないだけあって、苺の美味しさが際立つ生カスタードイチゴチョコ♪冬は熱々なのが
嬉しい焼きチーズカレーフランクも、やっぱり頼んで良かったと思える美味しさでした♪(^_^)v

今回で12回を数える訪問となりましたが、何を食べても間違いなく、生地の美味しさが決定的に
違うこちらのお店を、敬意を込めて自身の゛満点殿堂入り゛としました♪\(^o^)/

(2017,01/14:訪問)
君津までやって来たら、やっぱり黙って通り過ぎることが出来ないのがこちらのお店!どんどんと
知名度が上がってしまい、いつか簡単には買えなくなってしまう日が来そうで不安です…^_^;

この日は雪がちらつくほど寒い日だったので、お気に入りの熱々゛焼きチーズカレーフランク゛に
惹かれましたが、一人だったのでお土産にしようと思い「生カスタードイチゴチョコ」を発注!

初めてのテイクアウトだったのでどうなるものかと思いましたが、さすがに焼きたて出来たてには
及ばないものの、それでもその辺のクレープとは比較にならない美味しさは残っていました♪


(2016,03/06:訪問)
ようやく2016年初めての訪問が出来ました!本来なら、デザートクレープとおかずクレープの
両方を頂きたいところでしたが、今回は「生カスタード・イチゴチョコ」だけで我慢…(^_^;)

まさに今が旬のイチゴをたっぷりと使ったクレープだけあって、甘くて酸っぱく絶妙な美味しさ♪
でもやっぱり、焼きチーズカレーフランクと一緒に食べるのが一番かも!\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2015,09/12:訪問)
気が付けば初訪からちょうど一年が経ちました!この日も近くでランチを済ませたばかりでしたが
「ヨーグルトオレンジ」「焼きチーズカレーフランク」をガッツリ頂きました!\(^o^)/

何度食べても、カレーとチーズとフランクの組み合わせは最強で絶品♪更にさっぱりヨーグルトで
口直ししながら頂くと、ランチを済ませたことなどすっかり忘れてしまいました!(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2015,06/07:訪問)
すでに6月なので、さすがに゛イチゴ゛は無いだろうと思っていましたが、通常GWまでのところ
今年はこの時期まで残っていました…しかし、せっかくなので旬のものを頂きたい!(^O^)

ということで、ちょうど始まったばかりだという「生メロン」を発注!期待に胸を膨らませながら
焼き上がりを待ちましたが、結果は微妙…まだちょっと熟し切ってなかったかな…(^_^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2015,03/22:訪問)
2015年も早3ヶ月が過ぎようとしていますが、この日やっと待ちに待った訪問となりました!
少々ご無沙汰していたものの、人気の程は相変わらずで、店の前には人だかりが!\(^o^)/

今回はいつもの定番である、甘いのとしょっぱいの組み合わせ「生カスタード・イチゴチョコ」と
「焼きチーズカレーフランク」を注文しました!(^O^)

何度食べても生地の美味しさは変わりなく、季節感たっぷりの甘酸っぱい苺、熱々でスパイシーな
焼きチーズカレー、具の方もしっかり美味しいクレープです♪(^_^)v

苺はGWぐらいまで提供しているらしいので、まだまだもう少し楽しめそうです♪\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,12/13:訪問)
これが今年最後の訪問かなぁ~!などとしみじみ思いながら伺いました!わずか3ヶ月の短期間に
6回も伺っていれば充分でしょうが…(^_^;)

いつもは゛甘いの゛と゛しょっぱいの゛の組み合わせが定番ですが、この日は控えめに ゛甘いの゛
だけ…「生カスタード イチゴ チョコ」を頂きました!\(^o^)/

やっぱりこの季節は、香り高い゛イチゴ゛メニューが鉄板です♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,11/22:訪問)
一か月ぶりの訪問です!この日は4人で伺ったので4種類のクレープを楽しむことが出来ました!
しかも、ようやく待ちに待った゛イチゴ゛のシーズンが始まっていました!\(^o^)/

もちろん、イチゴメニューから「生イチゴカスタード」「イチゴあずき」をはじめ、もはや定番と
なった「生カスタードバナナチョコ」「焼きチーズカレーフランク」を頂きました!(^O^)

シーズンにならないと提供しないこだわりの゛イチゴ゛だけあって、香りからしてもう違います!
食べてみても甘みがたっぷりで、あずきでも生クリームにでも抜群によく合います♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,10/18:訪問)
わずか一か月という短い間にもかかわらず4回目の訪問となります! 今回頂いたのは「ラザニア」
と、前回好印象だった「生カスタードバナナチョコ」!(^O^)

相変わらず驚くほどたっぷりのバナナが入った「生カスタードバナナチョコ」は、鉄板の味わい♪
初めて頂いた「ラザニア」も、「焼きチーズカレー…」に次ぐ、お食事系№2の評価!(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,10/11:訪問)
早くも3度目にもなる訪問です!頂いたのは、前回から気になっていた「ヨーグルトオレンジ」と
ランチ直後なので我慢するつもりだった「焼きチーズカレーフランク」!(^_^;)

爽やかな酸味のあるヨーグルトと、缶詰のみかんの甘さは相性バッチリ♪それにしても、こちらの
クレープ生地は格別!甘いの辛いのどんな具材でも包み込んで美味しくしちゃいます♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,09/20:訪問)
前回からわずか一週間で再訪することになりました!この日も周囲の寂れた感を尻目に、ここだけ
結構な賑わいを見せていました!\(^o^)/

前回頂いて気に入ったお食事系のクレープメニューの中から 「ピザフランク」「チキングラタン」
あとは王道クレープの「フルーツミックス」を注文しました!(^O^)

絶品だったカレーフランク!に勝るとも劣らない美味しさのピザフランク♪どこまでも熱々が続く
チキングラタンもなかなかの美味♪寒くなるこれからも楽しませてくれそうです!\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,09/13:訪問)
君津駅近くでランチを頂いたついでに、駅反対側にあるこちらも立ち寄ってみることにしました!
少々寂れた感のある駅前商店街の一角に、一際目を惹く赤い看板のお店です!\(^o^)/

クレープと言えば、フードコート等にあるスイーツのお店というイメージしかありませんでしたが
こちらのお店はスイーツ系はもちろん、お食事系の種類が豊富に揃っていて楽しそう♪(^_^)v

定番と言える「生カスタードバナナチョコ」をはじめ「コーヒーゼリーチョコチップ」、初めての
お食事クレープ「焼きチーズカレーフランク」を頂いてみました!(^O^)

これでもか!というくらいバナナの入るバナナチョコは鉄板の味ですが、インパクトと美味しさの
Wで衝撃を受けたのが焼きチーズカレーフランク!\(◎o◎)/!

香ばしくパリッ!と焼き上げられた甘い香りの漂う生地と、スパイシーなカレー、とろけるチーズ
ジューシーなフランクの組み合わせは絶妙♪3人で取り合いになるくらい美味でした♪(^_^)v

近くに来たら素通り出来なくなるお店が、また一つ増えました!\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 生イチゴチョコ!

もっと見る

2位

永田ドライブイン (永田 / 食堂、海鮮、麺類)

3回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2019/06訪問 2019/06/18

いか塩辛よりクセが無く、それでいて濃厚な゛いかゴロの沖漬け゛は飯にピッタリ!(^^♪

(2019,06/09:訪問)
昨年末に伺った際は、季節的に食べられなかった、我が家的大好物である「いかゴロの沖漬け」を
目当てに出掛けてみました!入店時は余裕だった店内も、見る見るうちに埋まっていきました!

テーブルの上を見ると、すぐに「いかゴロの沖漬け」の文字が目に飛び込んで来ました!この日は
「ミックスフライ定食」をメインに、「ナス肉イタメ定食」のおかずだけをお願いしました!

気が付けば4年近くもご無沙汰していたいかゴロの沖漬けですが、艶々して新鮮そのものとわかる
イカのわたは、いか塩辛よりクセが無く、それでいて濃厚で、ご飯のお供にピッタリの逸品です♪

ミックスフライの内訳は、アジフライ、イカフライ、カキフライ、コロッケとなっていて、どれも
なかなかのものでしたが、季節的には?な゛カキフライ゛が一番良かったと思います!(^^♪

かなり前から、周りの常連さん的方々が頼んでいるので気になっていた゛ナス肉イタメ゛でしたが
濃い目の味付けが、肉にもナスにもしっかりと浸みていて美味♪よく出るのも納得の味わいです♪
(2018,12/08:訪問)
夜ご飯にはまだ少し早い時間でしたが、せっかく前を通り掛ったのだからという事で、立ち寄って
みることにしました!中途半端な時間にもかかわらず、店内は結構賑わっていました!(◎o◎)

メニューの選択には迷いましたが、季節的に良さげな「カキフライ定食」をはじめ、お茶を運んで
きてくれた店員さんが勧めてくれた本日の魚の中から「はまちの刺身」を単品でお願いしました!

まさに新鮮そのもので、プリプリで活きの良いはまちの刺身は、お勧めするだけあって絶品です♪
意外なくらい大振りなカキが5個も載って、ボリュームも味も申し分無いカキフライ定食も秀逸♪

この日は、おなかの空き具合を考慮して控えめなオーダーとなりましたが、次回は゛ガッツリ゛と
色々な料理を頂いてみたいと思います!\(^o^)/
(2015,11/01:訪問)
約半年ぶりとなりましたが、今回もお昼ちょっと前の訪問!相変わらず年配の常連さま方を中心に
大勢のお客さんで賑わっていました!\(^o^)/

この日は、久しぶりにお気に入り「イカごろの沖漬」をはじめ、定番である「あじフライ定食」と
本日のおすすめとなっていた「まぐろカマ煮定食」を頂きました!(^O^)

ところがこのカマ煮が大問題!゛ボリュームがある゛とは書いてありましたが、これほどとは…!
向こう一か月くらいは、魚を食べなくても大丈夫な気がします…(^_^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2015,05/17:訪問)
この日はちょっと出遅れてしまい、11時過ぎの到着となってしまいましたが、案の定駐車場から
すでに車で一杯で、空くのをしばらく待たなければならないほどでした…(^_^;)

さらに席が空くのをしばし待ち、この日は定番の「なめろう」をはじめ、「ロース生姜焼定食」と
「天ぷら盛り合わせ定食」を頂きましたが、今回は゛まずまず゛という感じでした…^_^;

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,08/24:訪問)
あんまりすぐに再訪するのもどうかな~ということで、3ヶ月間我慢して満を持しての再訪です!
今回も開店直後を狙ったので、まだまだ余裕たっぷりの店内でした!\(^o^)/

頂いたのは「いか天ぷら定食」「ホルモン焼定食」と、多くののぼり旗に誘われて「なめろう」!
添えられたお酢でもワサビでも、さっぱり美味しく食べられる新鮮そのものなめろう♪(^_^)v

軽~~く揚げられた衣に, 肉厚なのにサクッと噛み切れる柔らかさのいか天ぷら♪しっかりとした
味付けでご飯が進んでしまうホルモン焼き♪ 今回も堪能させて頂きました!ヽ(^。^)ノ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,05/25:訪問)
以前、永田駅前にあるパン屋さんに伺った際に、偶然こちらの前を通り掛かり、車で一杯になった
駐車場を見てからずっと気になっていたお店です!(^O^)

この平成の時代において゛永田ドライブイン゛なんて名前を聞いただけでワクワクしちゃいます!
開店が10時からというのも朝型人間にはありがたく、開店直後に伺ってみました!\(^o^)/

それでもすでに先客は2組居て、時間を追う毎に次から次へ、何処からともなくお客さんは訪れて
来ました!恐らくお昼時になったら、以前見掛けたような状態になるのでしょう!\(◎o◎)/!

店名からして歴史を感じる佇まいですが、店内は想像していたものとはまったく違い、しっかりと
清潔さが保たれていて、とても気持ち良く食事が出来る環境でした♪(^_^)v

メニューはとにかく何でも揃っている感じですが、はじめに聞いたお薦めから「ブリ刺身定食」と
口コミで評判が良かった「あじフライ定食」、いきなり目に留まった「イカごろの沖漬」を注文!

生臭みなど一切感じず、イカわたの濃厚な旨味でご飯が進む「イカごろの沖漬」は大当たりの品♪
一切れ一切れが大きく、プリップリの食感が抜群の「ブリ刺身」はお薦めも納得の品♪(^_^)v

そしてさらに、かなり大きい「あじフライ」が2枚ド~ンと来た!衣はサクサク、身はホクホクで
ボリュームだけでなく、味の方もレベル髙し♪ 値は上がってますが、それでもまだまだお得!

食べログなんかやってなければ、毎週でも行きたいと思えるほど気に入っちゃいました!(^_^)v

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

鬼そば (蘇我 / そば、うどん、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2015/05訪問 2017/05/18

明治から創業している4代続く゛超老舗゛!こだわりともてなしを感じるお店です♪(^_^)v

(2015,05/19:訪問)
あっと言う間に一年近くご無沙汰をしてしまいました!久しぶりなので、一番のお気に入りである
「生姜焼き定食」と、゛鬼そば名物゛だという「冷五目そば」を頂きました!\(^o^)/

ロース肉ながら、絶妙な柔らかさ加減の生姜焼きは相変わらずの絶品♪冷五目そばの方は、悪くは
ないけれど、ただ具材が多いだけで、相乗効果は感じられなかったのが残念…(^_^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,07/05:訪問)
約半年ぶりとなる2014年初めての訪問です! 今回は3人で「カレーそば」「鶏から揚げ定食」
そして「もつ煮セット」を頂きました!\(^o^)/

もつ煮やから揚げは、ボリュームたっぷりなうえに、お味の方も二重丸◎♪まさしく王道と言える
カレーそばや、コシのあるもりそばも間違いの無い美味しさ♪(^_^)v

次は何を頂いてみようか…今から楽しみです!\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2013,12/13:訪問)
何の気なしに通り過ごしてたお店(つい先日も散歩中にお店の前を通り掛かりました…)でしたが
ある方のブログを拝見してイメージが一転!拝見後2日で伺うことになりました!\(^o^)/

外観はどこから見ても、よくある゛町のお蕎麦屋さん゛にしか見えませんが、創業は明治だそうで
現在のご主人で4代目にもなる老舗なのだとか!見た目だけでは解らないものです…(^_^;)

暖簾をくぐると、外観からとてもイメージ出来なかった広々とした店内!たっぷりのテーブル席は
勿論、小上がりもあってキャパ充分!おまけに年季が入っているのにとても清潔感があります♪

メニューは蕎麦系に定食系、更に中華系まで揃ってバリエーション豊富♪しかも、ちょっと文字を
見ただけでは解らない独創的なメニューもラインナップ!絞り込むのに苦労しました…(^_^;)

注文したのは、ブログ写真に一目で惹かれた「ラーメン」をはじめ、メニューには載っていません
でしたが「ミニカツ丼」も、そして「生姜焼きかきフライ定食」をお願いしました!(^O^)

オーソドックスなビジュアルながら、蕎麦屋のラーメンというよりも中華屋さん寄りに仕上がった
ラーメンは、昔懐かしい記憶を呼び覚ます一杯♪ 今ではなかなか食べられないラーメンです!

カツ丼の味付けは無難なものでしたが、乗ってたカツが思いの外立派な厚みを誇るカツだったので
こちらのカツメニューは、なかなかのボリュームが期待出来そうです!\(^o^)/

今回注文の中では、特に期待もしていなかった「生姜焼きかきフライ定食」でしたが、食べてみた
インパクトは№1! ロース肉を使って、これほど柔らかい生姜焼きは初めてです!\(◎o◎)/!

ある意味一押しであるはずの゛蕎麦゛を頂いてないし、まだまだ他に気になるメニューがいっぱい
あるので再訪は決定的♪ また一軒お気に入りのお店が見付かりました!ヽ(^。^)ノ

  • (説明なし)
  • リフォームされた店内!(2015,05/19)
  • (2015,05/19)

もっと見る

4位

もりちゃんのパン屋さん (土気 / パン)

2回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2022/04訪問 2022/04/13

久しぶりの訪問ながら「3日間かけて作るクロワッサンショコラ」の味は健在です!(^^)

(2022,04/01:訪問)
一時期ハマっていて、何度となく伺っていたお店ですが、すっかりご無沙汰をしていて、気付けば
5年以上も経っていました…。この日は、近くにオープンしたラーメン店のついでに久々訪問。

伺ったのは夕方でしたが結構パンは残っていて、こちらのスペシャリテである゛3日間かけて作る
クロワッサン゛も健在!「3日間かけて作るクロワッサンショコラ」をメインにアレコレ購入。

久しぶりでしたが、クロワッサンのパリッとした食感は秀逸で、発酵バターの香りとフランス産の
ビターチョコレートとの相性は、相変わらず絶妙でした♪\(^o^)/

(2016,12/30:訪問)
夕食に必要なバゲットを求めて、伺った目当てのお店がすでに正月休みに入ってしまっていたので
すぐさま軌道修正をして、こちらに伺ってみることにしました!\(^o^)/

半信半疑で伺いましたが、こちらは元気に営業中、残念ながら目当てのバゲットは無かったものの
「ソフトブレッド」「ベーコンエピ」「3日間かけて作るクロワッサンショコラ」を購入!(^^)

今回もパリッパリの食感は秀逸、発酵バターの香りとフランス産のビターチョコレートとの相性は
絶妙でした♪ソフトブレッドやベーコンエピは、料理ともよく合うなかなかの美味しさでした♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2016,01/15:訪問)
ちょっとご無沙汰しているうちに、こちらのお店に関して゛嬉しくない噂゛なども耳に入ってきて
とても心配だったので、土気まで出掛けたついでに立ち寄ってみました!\(^o^)/

伺ったのが18時過ぎでしたが、お店はしっかりと営業中で、余計な心配は不要だったようです♪
時間が時間だったので、パンは選べるほどありませんでしたが、不安が解消出来て何よりです♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,12/03:訪問)
ちょっと油断をしていると、あっと言う間にご無沙汰になってしまうのが食べログの怖さか…!?
こちらも気が付けば、あっと言う間に半年以上もご無沙汰でした!\(◎o◎)/!

今回もいくつかパンを購入してみましたが、やはり「3日間かけて作るクロワッサンショコラ」の
主役の座は、当分揺るぎそうもありません!\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,05/24:訪問)
前回伺ったときに食べた「3日間かけて作るクロワッサンショコラ」が美味しかったので、すぐに
再訪したかったのですが、日曜が定休ということで、この日やっと伺うことが出来ました!

到着が17時過ぎだったので、パンの品揃えはかなり少なくなってはいましたが、お目当てだった
クロワッサンショコラはしっかりと残っていました!\(^o^)/

今回もパリッパリの食感は秀逸、発酵バターの香りとフランス産のビターチョコレートとの相性は
絶妙♪昨今のバター不足の影響が出ないことを祈っております!<(_ _)>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2014,05/03:訪問)
以前から気になっていたパン屋さんにようやく伺う事が出来ました!お店の場所はJR土気駅前の
今ではシャッター街となりつつある『あすみが丘東急バーズモール』の一角!\(^o^)/

可愛らしい外観と、木のぬくもりを感じる明るい店内は、まだまだ新しい匂いに溢れていました!
小ぢんまりとしたお店ながら、なかなかの品揃えを誇る焼き立てパンが並んでいます♪(^O^)

中でも目を惹いたのが「3日間掛けて作るクロワッサンショコラ」!ちょうど焼き立てだったので
すぐに頂いてみましたが、香り、食感、さらにチョコのほろ苦さ、どれをとっても秀逸♪(^_^)v

「3日間かけて作るクロワッサンショコラ」♪これだけのために再訪しても良いくらい!もちろん
他のパンも充分満足出来るクオリティであることは間違いありません!(^_^)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

塩梅 (柏 / とんかつ、コロッケ、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/07訪問 2023/09/07

美味しさ満点!コストパフォーマンスも最高!長い間に亘って人気なのも当然です♪\(^o^)/

(2014,07/03:訪問)
千葉でも指折りの有名店ということで、食べログを始めた頃からチェックをしていたお店でしたが
ようやくこの日伺うことが出来ました!\(^o^)/

平日ということで、予約もせずに伺いましたが、店内はほぼ満席の状態!改めて人気のほどを実感
させられました!それでも、待ち時間10分ほどで座れたのはむしろラッキーなのかも!^_^;

ランチメニューは豊富に揃っていて、その中から限定20食「花盛定食」と、レギュラーメニュー
から美味しさそのまま小さくなった「ロースかつ定食」を注文しました!\(^o^)/

そしてある意味、注文の品が来るまでがこちらのウリの一つ!3種類の漬物、4種類の手造りドレ
で頂く千切りキャベツ、さらにランチは鉄板に乗ったモヤシ炒めまで出て来ます!\(◎o◎)/!

そしてメインの「ロースかつ」は、薄い衣がサクッとした優しい歯触りで豚肉の柔らかさも秀逸!
一見小さく感じますが、あれこれ他にも食べなくてはいけないのでこれで充分♪(^_^)v

鶏香味揚げ・帆立チーズ・海老かつ・手ごねかつの4品盛り合わせの「花盛定食」は、肉厚の帆立
プリップリの海老、ジューシーな手ごねかつなど、美味しさと楽しさの盛り合わせ♪(^_^)v

なんとか食べ終えたと思ったら、最後にダメ押しの青紫蘇茶とデザートのアイスが登場!これだけ
頂いて千円ちょっととは…まさに驚きのCP♪遠いけど行って良かった!\(^o^)/


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • お冷もお洒落!

もっと見る

6位

京あかり (栄町、千葉公園、東千葉 / 日本料理、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/12訪問 2017/06/20

千葉なのに一歩入ると気分はもう京都♪オトナな雰囲気漂う京料理店で大人ランチ!(^_^)v

(2014,12/01:訪問)
千葉駅から徒歩10分程にある、京料理のお店『京あかり』!ずっと行きたいと思っていましたが
平日休みとなったこの日、ようやく訪問することが出来ました!\(^o^)/

少々勢い余って開店20分前に到着してしまいましたが、すでにおばさまグループがスタンバイ!
小雨がパラパラという天気だったせいもあってか、時間前にも拘らず店内へ!\(◎o◎)/!

店内には風情溢れる゛石畳゛!千葉にいながら、京都の町にいるような…そんな錯覚さえしそうな
見事な雰囲気造り♪案内されたのは、これまた雰囲気の良い小上がりの掘りごたつ席♪(^_^)v

木の皮に記されたお品書きも良い演出♪ 事前チェックで「天然鯛飯セット」「天然鯛茶漬セット」
に決めていたので迷わずオーダー!そうこうしているうちに、次々とおばさまグループが来店!

おばんざいや前菜五種盛りからコースはスタート!京風出し巻玉子・豆乳湯葉グラタン…どれもが
品のある優しいお味♪ご主人おすすめの゛本物のしば漬け゛も、これまた美味!\(^o^)/

そしてメインであるこだわりの「鯛めし」&「鯛茶漬け」!土鍋で炊き上げた、鯛の風味が上品な
鯛めし♪妻がすっかりハマってしまった、鯛の身がぷりっぷりの鯛茶漬け♪(^_^)v

鯛めしは「当店の名物なので、いつでもご用意しております!」ということだったので、いつでも
安心して再訪出来そうです!\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

佐倉乃茶屋 (物井 / イタリアン、ピザ、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/08訪問 2023/09/05

驚きの場所とコストパフォーマンス!手造りっぽいお店で頂く本格イタリアンです♪(^_^)v

(2014,08/03:訪問)
えらくリーズナブルで評判の良いイタリアンがあるというので伺ってみました!このところ頻繁に
通るようになった゛佐倉街道゛沿いの『農産物直売所ふくろう』の中にお店はありました!

一応通りから見える看板もありますが、はじめから知って来ないと、なかなか此処でイタリアンを
食べようとは思えない佇まい…なのに、広くない直売所内には、開店前から待ち人数組!(◎o◎)

いつもかどうかは解りませんが、待ち人で直売所に迷惑が掛かるからなのか、開店の時間より早く
店内に入れてくれて、オーダーも済ませて開店を待ちます!同じ待つならこっちの方が良い♪

ランチセットは980円!メインをピッツア「クワトロフォルマッジォ+ハチミツ(100円)」と
パスタから「渡り蟹のトマトクリーム+300円」をお願いしました!\(^o^)/

サラダは、バーニャカウダが下に隠れた冷製の野菜!ありきたりのサラダじゃないところが憎い♪
少しだけ食感を残したじゃがいものポタージュも、しっかりと美味しいものです♪(^_^)v

普通なら圧倒的にトマトが勝ちそうな渡り蟹のトマトクリームですが、こちらのはカニ感が強い!
注文を受けてから焼かれるクワトロフォルマッジォも美味しいに決まっています♪(^_^)v

さらにちゃんと作っている感のある美味しいドルチェにドリンクまで頂いて、大満足を通り越して
驚きすら感じるランチのひと時となりました!\(◎o◎)/!

おまけにこれだけに納まらず「マルゲリータ」をテイクアウトしちゃいました!熱々時はパリッと
している生地ですが、冷めるとモッチリした食感になって、それもまた美味です♪(^_^)v

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

夢咲 (京成千葉、千葉中央、千葉 / 日本料理、居酒屋、ふぐ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/07訪問 2023/09/23

本格的な゛割烹料理゛の味を、ランチタイムならリーズナブルに楽しめるお店です!\(^o^)/

(2014.07/22:訪問)
千葉駅や千葉そごうからもほど近い場所ですが、お隣にあるお店と並んで、そこだけ時が止まった
ような歴史を感じる佇まい!少々入り難い雰囲気ですが、外にお品書きがあるので安心♪(^O^)

少々薄暗く雰囲気のある店内には、カウンター席と小上がり席があって、それぞれに一組の先客が
いました!注文は、事前に決めていた「鮪の尾肉竜田揚げ」「若どりみぞれ揚げ」!\(^o^)/

魚とは思えないほど、衣がサクサク、身はジューシーに揚げられた「鮪の尾肉竜田揚げ」が絶品♪
添えものの「牛筋の煮込み」がさらに美味で、これも充分メインでイケそうな逸品♪(^_^)v

パッと見では解らないくらい、さりげなく味付けがされている「若どりみぞれ揚げ」、これがまた
憎らしいほどジューシーで美味♪ただこちらには「牛筋の煮込み」が付いてないのが残念…。

メインの2品はもちろんですが、ふっくら炊き上げられたご飯、しっかりと出汁の効いた味噌汁に
自家製あんみつに至るまで゛やっぱ和食って良いな~゛と思える素敵なランチでした♪(^_^)v

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 鮪の尾肉竜田揚げ定食!

もっと見る

9位

クインズケーキ (勝浦 / ケーキ、カフェ)

3回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2022/06訪問 2022/06/23

相変わらず独特な雰囲気を醸し出す、メルヘンチックで不思議ワールドが炸裂です!(^^)

(2022,06/12:訪問)
5年ぶりにこちらのお店を目指してみましたが、相変わらず周辺は田畑や森ばかりのチベット感に
溢れていました!変わらぬ周辺に反し、お店の方は、不思議ワールドが加速したようです!(*_*)

「シュードゥシナモン」「シュードゥレモン」「生苺ショート」「メロンショート」4点を購入!
どれだけ不思議なお店になろうとも、ケーキが美味しければ何の問題もありません♪\(^o^)/

(2017,04/30:訪問)
場所が場所だけに、そう容易く気軽に訪れることの出来ないお店ですが、もう2年もご無沙汰して
しまっていたので、この日は頑張ってここまで足を延ばしてみました!\(^o^)/

なんとな~く伺うたびに、お店の周囲が賑やかになっていくような気がしますが…それはさておき
店内のショーケースの中は、いつもながら華やかな彩りのケーキ達が並んでいました!(^O^)

いつものようにケーキと一緒に美味しいコーヒーも頂いていきたいところですが、今回はこの後に
カフェに行く予定があったので「シュードゥシナモン」と「ローズロール」だけを購入しました!

人気№1というだけあって゛シナモン風味カスタードクリーム゛が美味しいシュードゥシナモン♪
季節限定のローズロールは、見た目の華やかさに加え、味わいも爽やかなクリームでした♪(^^)
(2015,06/13:訪問)
去年の同じ時期に頂いて、その美味しさに感動してしまった、この季節限定「メロンショート」を
目当てに、またまた深い深~い山の中へ…!\(^o^)/

謎の建物がお店の上方で建設中だった以外は、相変わらず周りには何もない場所ですが、認知度は
次第に上がって来ているようで、お客さんはそこそこ入って来ます♪(^O^)

お目当ての「メロンショート」と「ルージュ・グレナディン」を、ブレンドコーヒーと一緒に頂き
ました!王道のイチゴも良いけど、やはりこちらのメロンショートは絶品です♪(^_^)v

初めて頂いたルージュ・グレナディン(グレナディン=ザクロ果汁シロップ)でしたが、ジュレの
爽やかさと、パンナコッタの優しい甘味が絶妙なマッチングでした♪(^_^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2015,02/15:訪問)
早く再訪したいと思っていましたが、場所が場所なのでなかなか伺うチャンスも無いままに半年が
過ぎてしまいました…何とかこの日゛苺゛の季節に伺うことが出来ました♪\(^o^)/

前訪時は土砂崩れで大変な状態でしたが、今回はスムーズに到着出来ました♪ワンちゃんの素敵な
笑顔に迎えられ、いざ店内へ!ケースの中は相変わらずテンションの上がるラインナップです♪

もちろん旬の苺を使った「生苺のショート」を中心に、バレンタインデーの名残り「ハート フル」
期間限定・人気№1だという「シュー ドゥ シナモン」を、ブレンドと共にイートイン!(^O^)

半年前同様、苺の甘さを活かす上品な生クリームとスポンジの美味しさが際立つショートケーキ♪
見た目の可愛さとは裏腹に、独特な食感と大人の味わいを楽しめるハートフル♪(^_^)v

ありそうだけど初めての゛シナモン風味のカスタードクリーム゛が美味しいシュードゥシナモン♪
どれを頂いてもやはり期待を裏切りません!今度はまた夏にでも再訪したいと思います!(^O^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014,06/11:訪問)
2014年も早6月、今年も紫陽花の季節が来たので、勝浦にある『花野辺の里』へ伺いました!
今度勝浦に出掛けたら、必ず行ってみようと思っていたのがこちらのお店です!\(^o^)/

それでなくても山中にあるお店として有名ですが、よりによって最短ルートが雨による土砂崩れで
通行止めに!山一つをぐるっと迂回するようにひた走り、ようやく辿り着きました…(^_^;)

まさしく山の中にポツンと佇んでいるという感じ、店内は至るところに小物が散りばめられていて
可愛らしい♪ 新しく造られたというイートインスペースも、明るくて良い雰囲気です♪(^_^)v

ケースの中のケーキは、山の中とは思えないほどの華やかさ!どれにしようかと目移りしましたが
「季節限定・メロンショート」「一人限定2個・ふわとろフロマージュ」をブレンドと共に。

まず一杯100円とは思えないブレンドの味に驚き、さらに上品な甘さの生クリームとスポンジが
完熟メロンの甘さを引き立てるメロンショートの美味しさにビックリ!\(◎o◎)/!

ホワイトチョコの天使の羽と、バラ、金粉が美しいふわとろフロマージュ!タップリ生クリームの
下はミルキーなスフレ、さらにその下にはレアチーズ…ダメ押しの美味しさです♪(^_^)v

はじめはイートインだけにしておくつもりでしたが、想像をはるかに超える美味しさに、ついつい
「季節限定・ミルクダイス」「一日限定10個・エーデルワイス」をテイクアウトする事に!

これ以上の称賛は長くなってしまうので省略しますが、どちらも見た目にも美しく、その味わいは
まさに新しい出逢い♪とんでもない山の中に、とんでもないケーキ屋さんがありました♪(^_^)v

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

ルッコラ (五井 / 洋食、ステーキ、ハンバーグ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/11訪問 2023/09/07

健康のための美味しい料理を常に考えているというこだわりのプチレストランです!\(^o^)/

(2014,11/02:訪問)
数年前から「行きたい」に入れてはいたものの、近くにあり過ぎるが故、なかなか伺うきっかけが
掴めませんでしたが、この日は気合を入れて宿題をこなそうと思い訪問しました!\(^o^)/

場所は前々から下見済みでしたが、それでなくても素っ気ない外観のお店が、ビルが工事中らしく
さらに殺風景な外観に…それでも気合を入れて来た以上入らない訳にはいきませんでした!

ところが中に入ってみると、外観からは想像出来なかった、奥行きと雰囲気を持った店内でした♪
お得なセットメニューから「牛ホホ肉シチューオムライス」「若鶏のソテー」を注文!(^O^)

まずセットのサラダから野菜の新鮮さとドレッシングの美味しさが光り、次なるセットのスープも
甘いかぼちゃのスープに仕込まれた、さらに甘いマンゴージャム?のアクセントが絶妙♪(^_^)v

ジンジャーソースを選んだ若鶏のソテーは、皮目はパリッと中はジューシーに焼き上げられた鶏と
甘辛いジンジャーソースの組み合わせは鉄板の相性です!\(^o^)/

最後に控えし牛ホホ肉のオムライスは、見た目のシンプルさとは裏腹に、柔らかい牛ホホ肉の旨味
奥深いデミソース、ふわとろの卵、しっかり味のケチャップライス、美味しさの集合体♪(^_^)v

はじめは゛オムライスにしては高い゛と思っていましたが、サラダ・スープ・そしてボリュームも
たっぷりのオムライスにドリンクまで付けば申し分なし!再訪は決定しました!\(^o^)/


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ