姫ちん♡さんのマイ★ベストレストラン 2017

姫ちん♡&ヨッシー☆のぶらぶら食べ歩記♪

メッセージを送る

姫ちん♡ (千葉県)

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

なんとか2017年も、妻共々身体を壊すことも無く、食べ歩くことが出来て、無事に再び
「マイ★ベストレストラン」の季節を迎えられた事に喜びを感じています♪\(^o^)/

とは言っても、健康診断などの結果によって、身体に黄色信号が点灯しているということが
判明し、今後の食べログとの付き合い方を考えさせられる一年となりました…(^_^;)

頭では解かっているつもりですが、よりによって今ハマっているのは、決して身体に優しい
とは言えない゛町の中華屋さん゛と、理想と現実の狭間で揺れている今日この頃です…。

まぁくれぐれもドクターストップなどが掛らないよう、無理だけはしない範囲で食べ歩きを
続けて行きたいと思います♪妻共々健康で来年のこの季節を迎えられますように!(^_^)v

マイ★ベストレストラン

1位

インディアンキッチン ラソイ (市役所前、京成千葉、千葉中央 / インドカレー、インド料理、ダイニングバー)

3回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2020/08訪問 2020/08/23

人通りが多いとは言えない裏千葉エリア内にお店を構えながら人気を誇るお店です!(^_^)v

(2020,08/22:訪問)
数多くあるカレー店の中でも、我が家のお気に入りであるこちらのお店、決して人通りが多いとは
言えない裏千葉エリアというハンデがありながら、しっかりと人気を集めています!\(^o^)/

昨年は一度も伺うことなく過ぎてしまいましたが、この日は気合を入れて、開店の時間に合わせて
一番乗りで訪問!店内に先客は居ませんでしたが、テイクアウトの注文が引っ切り無しでした!

「ラソイランチ(ナスとチキン&サーグチキン)」「バターチキンランチ」「チキンビリヤーニ」
の3種をオーダー!さらに、゛○○はじめました゛の文字に誘われ「バナナラッシー」も注文!

店によっては、味の違いが解りかねる場合があるものの、しっかりと明確に味の個性が感じられる
カレーは、相変わらずの美味しさ♪サイズが選べてお代わり自由のナンは、味も使い勝手も◎♪

そして、こちらのおかげでハマることになったビリヤニも、以前よりフォトジェニックさが増して
見た目から伝わる美味しさもパワーアップ!他所では付かない゛ライタ゛によって更に旨味UP!

さらに、゛バナナラッシーはじめました゛とわざわざ言うくらいなので、期間限定なのだと思われ
ますが、これがまたありそうで無かっただけに、史上最高と言っても過言でないラッシーでした♪

(2018,08/19:訪問)
ずっと再訪のチャンスを伺いつつ早10か月になろうというこの日、ようやく再訪となりました!
ちょっとレイアウトが変わったような気がしつつも、相変わらず落ち着ける雰囲気の店内です♪

前訪時より100円値上がっていたランチメニューですが、今回は「日替わりランチ」で、本日の
カレーは゛チキン・パンプキン゛!もう一点は、1日5食という「マトンビリヤニ」をオーダー!

日替わりランチはお得ですが、ドリンクが付かないのが玉にきず(別途ミニラッシーを注文…)!
チキン・パンプキンカレーは、その名の通りのカレーですが、意外とありそうで無いカレーです♪

さりげなく゛ハート゛になったトマトやキュウリが可愛いビリヤニですが、臭みなどを一切感じる
ことなく、旨味が強くて柔らかいマトンが秀逸♪そして、ほど良い食感と味付けのお米も絶品♪

ここまでは、他のカレー店にも良い勝負出来るビリヤニがありましたが、ここからググッと頭一つ
抜け出す要因が゛ライタ゛の存在!所々で使うと良い口直しになって、最後まで飽きさせません♪

こちらのお店によってすっかりハマってしまった゛ビリヤニ゛ですが、やはり元祖?の美味しさは
相変わらず偉大でした!これからも定期的に原点に戻って来たいと思います♪\(^o^)/
(2017,11/05:訪問)
通称゛裏千葉゛と呼ばれる新田町エリアに、北インドのカレーを専門とするお店がオープンしたと
いう情報を得たので、この日出掛けてみることにしました!\(^o^)/

千葉駅から歩いても10分ほどの近い距離ではあるものの、コレといって目印も無く、一方通行と
民家が混在する、少し分りづらい場所に建つ、マンションの一階にお店はありました!(^O^)

一見入りづらそうな雰囲気はありますが、入ってみると既に大勢のお客さんで賑わっていました!
こちらは、ホールを担当しているのが日本人の女性の方だったので、何となく安心が出来ます♪

メニューはとても分り易く、日替わりカレーをはじめとしたランチメニューも豊富に揃ってます!
しかもこれらのメニュー、どれもランチなら「ナン食べ放題」という太っ腹ぶり♪\(^o^)/

まずは無難に、本日のカレーとサーグ・チキン・カレーの2種類が楽しめる「ラソイ・ランチ」と
今回のお目当てだった「チキン・ビリヤーニ(インディカ米を使ったピラフ)」をオーダー!

゛ナン食べ放題゛も嬉しいサービスですが、こちらはナンのサイズが「S・M・L」の3種類から
選べるというのも、その時のお腹の具合で調整出来て、ありそうでないGOODなサービスです♪

まず、カレー店では珍しいと思うスープが登場!メニューには載っていないのでサービス品かも?
これがなかなか美味しい゛ニンニクスープ゛で、飲めばどんどんお腹が空いて来る感じでした!

ラソイランチには、グリンピース、コーン、人参の入った゛ベジタブル・ライス゛も付属していて
さらに、柔らかくて味の浸みた゛タンドリー・チキン゛まで付くので、ナンはMサイズで正解♪

北インドカレーの特徴らしい、バター&生クリームによる濃厚さがにじみ出ているサーグチキン♪
そして日替わりは、゛アルー・チキン(じゃがいもと鶏肉)゛で、これも実に美味しいカレー♪

これだけでも充分に満足の出来る内容でしたが、初めて頂いた゛チキンビリヤーニ゛が極め付き♪
あまり馴染みの無い、米粒が細長いインディカ米ですが、粘り気が無くパラっとしていて面白い!

そのままでもピリ辛で美味しいですが、ライタと呼ばれる塩味のヨーグルトを掛けながら食べると
一風変わった酸味が加わり、これがすっかりクセになってしまう美味しさでした♪\(^o^)/

北インドの本場を知らない私には、本格的かどうかは解りませんが、正直そんな事はどうでもよく
本場を知らずとも美味しく、心地良い接客で、おまけにリーズナブルなこちらは文句無しの◎♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

焼肉レストラン井東 (茂原 / 焼肉)

4回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2020/03訪問 2020/03/26

さすが゛お肉屋さん直営゛だけあって、美味しいお肉がお手頃価格で食べられます!(^^)

(2020,03/15:訪問)
2、3日前から、なんとなく゛ジンギスカン゛が食べた~いと思っていたので、はるばる茂原まで
足を運んでみました!美味しくて安いお店なのに、お客さんが一人しかいなくて少々ビックリ!

この日は席が選び放題だったので、いつものお座敷ではなく、初めてテーブル席を選択しました!
外観から店内まで、なかなか年季は入っていますが、ちゃんと清潔感は保たれているので安心♪

今回は、「井東のジンギスカン(肉大盛りセット)」と「単品肉だけ」、それだけでは治まらずに
「中落ちカルビ」も注文!肉大盛りと単品肉が一緒盛りだったので、なかなかのボリューム感!

相変わらず、クセも臭みも感じず、味付けも絶妙なジンギスカンは、野菜もしっかりと摂れるので
言うこと無し!ただ、中落ちカルビの方は、写真と違って筋っぽかったのが残念でした…(^-^;

ちなみに、はじめはほとんどお客さんが居なくて心配になりましたが、時間が経つにつれ、次々に
お客さんが入って来たので、要らぬ心配だったようです!\(^o^)/
(2019,07/28:訪問)
久しぶりに゛ジンギスカン゛が食べたくなったので、ランチタイムに伺ってみました!相変わらず
渋い佇まいですが、店内はしっかりと清潔感が保たれているので、妻の評価も高めです♪(^^)

この日は、残念ながらサービスデーの一日前だったので、他の肉には目もくれず、看板メニューの
「ジンギスカン/にく大盛りセット」のみをお願いしました!\(^o^)/

久しぶりだったのもあるかも知れませんが、殊の外この日のジンギスカンは美味しく感じました♪
これだったらサービスデーも関係なく、いつでもジンギスカン目当てに伺うことが出来そうです!
(2017,12/10:訪問)
前訪の印象が良かったのと、この日はちょうど10日で、毎月1日・10日・29日に実施される
゛サービスデー゛に当たるということもあったので、少々早めの再訪をしてみることに!(^O^)

サービスデーなので、゛ひょっとしたらお客さんがいっぱいかも゛…なんて思ったりもしましたが
そんな心配は必要なく、開店30分後の店内は、先客わずか一組という状況でした…(^_^;)

お目当ての、通常1,500円→1,000円の「ジャンボステーキセット」と ,通常1,350円→1,000円の
「国産牛焼肉セット」をはじめ、お気に入りの「ジンギスカン単品野菜付き」をお願いしました!

ジンギスカンは以前と変わらず、クセも無く、野菜と一緒に食べればボリュームもたっぷりです♪
ジャンボステーキは、その名のごとく大きめのカットで、若干噛み応えはありますが、まずまず♪

今回のお気に入りは、もう一点の国産牛焼肉♪ボリュームこそジャンボステーキ程ではないものの
柔らかくてジューシーな肉の質という点では、やはり国産牛に軍配が上がります!\(^o^)/

訪問時は我々を含めて2組だけだった店内も、気が付けば次から次にお客さんが訪れて来ました!
やはりサービスデーは、落ち着いて食べられるので、早めの訪問が良いようです♪\(^o^)/
(2017,04/22:訪問)
『茂原牡丹園』の開園日に合わせて出掛けて来たついでに、前々から気になっていたこちらのお店
にも伺ってみることにしました!\(^o^)/

以前はブームに乗って、色々なところにお店があった゛ジンギスカン゛ですが、現在ではすっかり
見る影もないほど記憶の彼方へ…そんな中にあって、古くから頑張っている希少なお店です!

まるで゛昭和のドライブイン゛的、来る人を選ぶような外観ですが、中に入ってみると外観からの
イメージが一掃されました!年季は入っているものの、意外なほど広くてキレイな店内でした!

当店の看板メニューという「井東のジンギスカンセット(2人前)」と、当店の一押しメニュー!
こだわりの国産肉を使用しているという「井東のホルモン焼き(100g盛り)」を注文しました!

2人前のジンギスカンは、肉・野菜共にボリューム充分!ホルモンも、大ぶりで見た目から新鮮♪
セットとして、盛りの良いご飯、味噌汁、お新香に、デザートのパイナップルが付いてきます!

値段が値段なので、それほど期待値が高かったわけではありませんが、ジンギスカン、ホルモン共
お店の雰囲気同様、大きく期待を裏切ってくれました!(もちろん、良い意味で♪)\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

パティスリー アル (茂原 / ケーキ、マカロン、洋菓子)

5回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2023/11訪問 2023/11/26

若い女性店主さんが1人で製造販売をしているという可愛らしいケーキ屋さんです!(^^)

(2023,11/12:訪問)
久しぶりに伺ってみましたが、マカロンの自動販売機が設置された小屋が造られていたり、店内の
装飾がだいぶ賑やかになっていたりと、色々な変化が感じられました。

「レモンチーズケーキ」「ブルーベリーケーキ」をはじめ、土日限定というドーナツから「レモン
ドーナツ」「塩キャラメルドーナツ」、ミャカロンから「チョコレート」「バニラ」を購入。

色々と新しいことにチャレンジするのは結構なことですが、正直言って肝心のケーキ達に、以前の
ような感動を感じることが出来なかったのはとても残念でした…。

(2021,10/31:訪問)
相変わらず、周りには何もなく、ただただ田園風景だけが広がっている場所にあるパティスリー!
もう一つの相変わらずが、いつも可愛くて大人しい柴ちゃんが迎えてくれること!\(^o^)/

ハロウィン当日の店内は、当然ながらハロウィン一色に包まれていました!「コーヒーゼリー」と
「生クリームたっぷりシュー」、「ミャカロン抹茶」「ミルキーホワイトミャカロン」を購入。

なぜ今さら新商品なのか?と思える程、生クリームだけというシンプルなシュークリームをはじめ、
コーヒーゼリー、ミャカロンともに、安定感バツグンの美味しさでした♪!(^^)!

(2018,12/08:訪問)
相変わらずナビが無ければよく分からない、田園風景ばかりが広がるようなエリアにポツンと佇む
パティスリー!黒っぽい瓦の軒と縦格子塀が、シックな和の雰囲気を醸し出しています!(^-^)

久しぶりに伺いましたが、こんな辺鄙な場所にも拘わらず、結構な数のお客さんが訪れてきます!
店内はすっかり゛クリスマス仕様゛となっていて、華やかな雰囲気でした♪\(^o^)/

この日は、新商品を中心に「マロンシフォン」「バニラシフォン」と、お店自慢の゛ミャカロン゛
から、スタンダードな「イチゴ」、新商品という「塩キャラメル」「ゆず」を購入しました!

見た目の可愛らしさも魅力的ですが、ふわふわできめ細かく舌触りの良いシフォンケーキは秀逸♪
そして、伺うたびに新しい味を楽しませてくれる゛ミャカロン゛も、楽し美味しいスイーツです♪
(2017,12/10:訪問)
9か月ぶりに伺ってみると、驚いたことに仮住まい的で簡素だった店舗が、立派なパティスリーに
変身していました!ですが、場所を考えると、以前の店舗の方がマッチしていたような…(^_^;)

店内に入ると、広くなった分だけ品揃えの方もパワーアップしていて、訪問時には無かったものの
数種類のパンまで焼かれるようになったようで、次回へのお楽しみになりました!\(^o^)/

今回は「コーヒーシフォン」「フルーツロール」「アップルパイ」に加え、お気に入りのマカロン
(いや…こちらではミャカロン!)の中から「抹茶」「イチゴ」「バニラ」を購入しました!

店舗が新しくなってもお値段の据え置きはありがたい♪お味の方も以前と変わりなく、スポンジも
クリームもパティシエールらしい繊細さが感じられる美味しさでした♪(^_^)v

前店舗では、小ぢんまりとしたイートインスペースがあって、ドリンクなども用意されてましたが
是非とも、いつの日かこののどかな風景の中で、コーヒーとともにケーキを頂きたいものです!
(2017,03/05:訪問)
茂原街道から、緑ヶ丘の住宅街を通り抜けてさらに南下…もはや田畑とわずかな家屋しか見えない
ような土地、いかにも農家然とした一軒家の軒先に、小さな小さなお店がありました!(^O^)

店内へと入ってみると、そこが農家の軒先であるとは思えないほど、店主さんのネコ好きが溢れた
可愛らしい店内!それは内装だけでなく、商品のネーミング(ミャカロンなど…)にまで♪(^^)

小ぢんまりとしたケース内に並ぶ華やかなラインナップから、定番の「ショートケーキ」をはじめ
「チョコロール」「なめらか杏仁」、さらに評判の高い「ミャカロン」も5種類購入しました!

場所が場所だけに、もっと手作りっぽいケーキを想像していましたが、意外と言っては失礼ですが
しっとりきめ細かいスポンジ、滑らかで甘さ控えめのクリームは、有名店と遜色なし♪(^_^)v

ここ最近目覚めたように、行く店、行く店で試しまくっているマカロンですが、その中でもトップ
クラスと思えるくらい、軽い食感と、上品な香りのクリームが際立つ逸品でした♪\(^o^)/

食べログをはじめとしたネット情報の力は凄く、周りには何もないこの場所でも、次々お客さんが
訪れて来て、あっと言う間に人気店になってしまいそうな勢いを感じました!\(◎o◎)/!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

二十五番 (上総村上 / 中華料理)

2回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2017/10訪問 2017/11/15

個性溢れる生姜焼きはなかなかの逸品♪今のところ何を食べても外さないお店です!\(^o^)/

(2017,10/29:訪問)
前回の訪問から、それほど時間は経っていませんが、この日、早くも再訪することになりました!
日曜日のランチタイムとあって、店内はなかなかの賑わいを見せていました!\(^o^)/

前訪時から気になっていた「生姜焼き定食」をはじめ、「スーラータンメン」「肉そば」を注文!
スーラータンメンは゛ツルツルの細麺゛で、肉そばは゛モチモチの太麺゛でお願いしました!

あんかけタイプのうま煮スタイルの肉そばは、オーソドックスながら間違いのない美味しさです♪
とろみのおかげで最後まで熱々のスーラータンメンも、汗をかきながらも止まらない絶品スープ♪

この日の真打ちは生姜焼き!肉がピカタ風に焼かれていて、生姜の効いた自家製タレを絡めながら
頂くというオリジナルスタイルですが、これがなかなか美味しくて、これはこれで充分アリです♪

ここまで何を食べても外れ無し状態で、次回は何を試してみようかと、今から楽しみです♪(^^)
(2017,09/10:訪問)
この日は゛町の中華屋さん゛気分だったので、以前伺ったお店に行ってみたもののフラれてしまい
さてどうしようか…と思った時に、こちらのお店を思い出しました!\(^o^)/

場所は市原インターの近くにあって、ちょっと前に゛タカ&トシ゛の番組でこちらのお店に伺って
いるのを観た覚えがあります!さすがに田舎のお店らしく、駐車場はいくらでもOKな感じです!

恐らく最近リニューアルされたであろうキレイなお店は、店内も広々とゆったり造られています♪
長ーーいソファーのテーブル席に、小上がりも複数卓(確か3卓くらい?)とキャパは充分!

中華屋さんらしくメニューのラインナップは豊富に揃っています!数ある麺類から「チャンポン」
そして「五目チャーハン」を+100円で、あんかけの乗る「銀チャーハン」へパワーアップ!

何とこちら、全ての麺が自家製手打ち麺ということで゛モチモチの太麺゛か゛ツルツルの細麺゛を
選ぶことが出来るので、細麺をチョイスしましたが、チャンポンには太麺だったかな~(^_^;)

それでも、たっぷり載った野菜の旨味が溶け込んだコクのあるスープはなかなかの美味しさです♪
今回はいきなり変化球のチャンポンを選びましたが、シンプルなラーメンにも期待が出来そう!

銀チャーハンの方も゛卵白入り塩ニンニク味゛のあんかけが絶妙な味付けで美味♪あんかけを除き
五目チャーハンとして食べてみても秀逸でした♪これは毎回外せないメニューかも知れません!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

お食事処かなめ (祇園、木更津、上総清川 / 海鮮丼)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2017/01訪問 2017/01/29

閑静な住宅街に隠れ家の如く佇んでいますが、隠しておくには勿体ない味わいです♪(^_^)v

(2017,01/21:訪問)
マイレビュアーである゛くまくまパパさん゛のレビューを拝見して以来、ずっと機会を伺っていた
お店ですが、これほど閑静な住宅街の中にお店があるとは思っていませんでした!\(◎o◎)/

開店直後に到着したので、先客は無く好きな席を選び放題、一番奥の掘りごたつになっている席に
着きましたが、店内は清潔感のあって居心地が良く、とても落ち着ける雰囲気です♪(^_^)v

10種類あるランチメニューに加えて、さらにグランドメニューからも注文可能とのことでしたが
前もって目を付けていた「まぐろと白身のごま漬け丼」と「鶏の唐揚げ定食」を注文しました!

あと、メニューの隅から隅まで見ても載ってませんでしたが、くまくまパパさん絶賛「しめ鯖」を
どうしても食べたかったので、確認してみると゛OK゛ということだったのでお願いしました!

まず運ばれて来たのがしめ鯖でしたが、レビュー通り゛締めているのか締めていないのか゛絶妙な
お酢加減で締められた美味しいしめ鯖♪この後の料理が、さらに楽しみになる逸品です♪(^_^)v

初めに見たときは、食べ切れるのかと心配になるほどボリューム感溢れる鶏の唐揚げ定食でしたが
コレが食べてみるとバカみたいに旨い!サクサクジューシーで、唐揚げ店を開いて欲しいくらい♪

器にぎっしり敷き詰められたまぐろと白身が目を惹くごま漬け丼は、大きめの切り身は食べ応えが
あり、ゴマの香ばしさや甘味が際立つタレと、酢飯の相性が絶妙で、申し分なく美味しい丼です♪

気軽に通える場所ではありませんが、ランチメニューもまだまだ他にもあるし、一品メニューでも
イケるとなれば食べたいものは無限大!?是非とも再訪したいお店であります!\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

藤鮨 (袖ケ浦 / 寿司)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2017/07訪問 2017/07/08

銀座仕込みの丁寧な仕事で握られるお寿司が此処に!味は銀座、価格は袖ヶ浦です♪\(^o^)/

(2017,07/01:訪問)
袖ケ浦市福王台に新しくオープンしたお寿司屋さんです。開店早々なかなか評判が良さそうなので
伺ってみることにしました!駐車場は、1台分用意されていますが、すでに先客がいました…。

店の前に立ってみると、シンプルかつお洒落な外観、一見敷居が高そうな佇まいに、一瞬ひるんで
しまいますが、事前に情報を得ていたので、なんとか重厚感のある扉を開けることが出来ました!

店内は、つけ場をL字に囲んだカウンターがメインで、テーブルが2卓ありますが、開店と同時の
入店にも拘わらず、ほぼ予約で一杯で、一つだけ空いていたテーブルに辛うじて着けました…。

ランチメニューは「おまかせ寿司セット」「おまかせ海鮮ちらしセット」「限定セット」の3種!
小鉢2品・お寿司9カン・細巻き1本・みそ汁が付いた゛おまかせ寿司セット゛をオーダー!

まずはガリと醤油が小皿で提供、さすが廻らない回転寿司はこの辺もスマート!次なる小鉢2品は
「きんぴら」と「つぶがい」で、特別な感じはありませんが、ホッとする味わいです♪(^^)

そしていよいよメインのお寿司、カウンター席では一貫ずつ提供されるようですが、テーブル席は
5貫、4貫の2回に分けてお皿での提供!小振りですが、見るからに美味しそうな握りでした♪

ネタは、中とろ・しまあじ・あかいか・甘えび・こはだの第一皿、しいたけ・赤貝・赤貝のヒモに
玉子焼きの第二皿、そして魚のアラ入りのみそ汁、干瓢巻き・鉄火巻きでフィニッシュ♪(^_^)v

どれもこれも、゛やっぱり人が握ってくれる寿司は美味しい゛と、改めて感じさせてくれる握りで
さらに、女性用には食べ易いようにひと手間掛けてくれるあたりも実にスマートな仕事ぶり♪

お若いご夫婦で営まれている明るい雰囲気の店内で、銀座仕込みの丁寧な仕事で握られたお寿司が
この値段で頂けちゃうのだから、人気になるのは当然でしょう!次からは予約必須でしょうね♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

ラーメン・器覗 (姉ケ崎 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2017/07訪問 2017/08/11

゛塩・スープにこだわりのラーメン屋さん゛の「とろろ昆布塩らーめん」はウマし♪(^_^)v

(2017,07/23:訪問)
もうかれこれ10年以上前から営業しているのは知っていましたが、何となくそそられる印象では
なかったので、この日まで伺うことはありませんでした…(^_^;)

しかし、最近になって見掛けたネットでの情報によって、俄然興味を惹かれる対象となりました!
外観は、なかなか押しの強い印象で、不利な立地ながらインパクトのあるお店となっています!

店内へと入ってみると、お座敷席、テーブル席、カウンター席、それぞれにお客さんが入っていて
なかなかの賑わいでした!二人だと少々利用しづらいですが、中央の大テーブルに着席!(^O^)

町の中華屋さんとしてのメニューは一通り揃っていますが、その中でも一際異彩を放っているのが
こちらに伺うきっかけとなった「とろろ昆布塩らーめん」!店内にもデカデカと看板があります!

お目当てのとろろ昆布塩らーめんをはじめ、それ以外に「半チャーハン」と「餃子」を注文です!
らーめんは、店名を記した器で提供、器もそうですが、盛り付けもなかなか良いセンスです♪

とろろ昆布が溶け出す前の塩スープからして予想以上の美味しさでしたが、とろろ昆布が溶け出た
スープも良い出汁が出てこれまた絶品♪とろとろした昆布を麺と絡めて頂くのも一興でした♪

麺の方も、町の中華屋さんとは思えないレベルの高い仕上がり、味のしっかり染みたチャーシュー
細くてシャキシャキしたメンマも好印象、青梗菜も良いアクセントとなっていました♪(^_^)v

さらにそれだけで収まらずに、良い塩梅にしっとり気味のチャーハン、大振りで焼き具合いも完璧
しかも大好きな野菜強めの餡が絶妙な餃子♪ラーメン・炒飯・餃子、見事゛三冠王゛達成!(^^)

もっと早く来ておくんだったと後悔しきり…10年以上も遅れはしましたが、何を食べても間違い
なさそうな良いお店が見つかったのは何よりです♪\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

中華大王 (動物公園、スポーツセンター、みつわ台 / ラーメン)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2017/12訪問 2017/12/19

二度目なのに、また気付かずに通り過ぎちゃうほど、やっぱり目立たないお店です!\(^o^)/

(2017,12/17:訪問)
前回思いの外好印象だったので、この日は改めて妻と一緒に二人で再訪してみました!二回目でも
お店の場所を見失ってしまうほど、相変わらず引っ込み思案な佇まいでした!(^_^;)

店内の方も相変わらず、仕出し弁当の用意や出前の注文に追われているようでしたが、広い店内に
お客さんの姿はありません!でも、こういった美味しいのに空いているお店も貴重な存在です♪

今回の目当ては、前回泣く泣く諦めた゛チャーハン゛ということで、まず「チャーハンセット」に
妻にも食べさせたかった「餃子」、さらに「ニラレバ炒め」と、完璧な゛中華屋セット゛を注文!

ラーメンや餃子は、妻も太鼓判を押す、まさに好みにドンピシャの美味しさで、チャーハンは少々
ご飯が柔らかめでしたが、味付けは申し分なく、香ばしいニラレバもなかなかのものでした♪

これはもう第三回目の訪問は、決まったようなものです♪\(^o^)/
(2017,05/06:訪問)
以前『フレスポ稲毛』へ出掛けた時お店の前を通り掛かり、それ以来ずっと気になっていました!
改めて伺ってみると、凄く奥まった商店街(ほぼシャッター…)で、その一番どんつきにあります!

扉を開けてみると、年配のご夫婦と息子さんが、出前の支度に大わらわという状態で、「ちょっと
時間が掛かります…」とのことでしたが、何の時間的制約も無かったのでOKでした!\(^o^)/

店内は、外から見ただけでは想像出来なかった、奥に広い造りで、カウンター席のみと見せかけて
奥には広々として清潔感に溢れるテーブル席が用意されていました!\(◎o◎)/!

お店の看板にでかでかと書かれていた゛ラーメン・餃子・チャーハン゛のすべてを試したいところ
でしたが、まだ次も考えていたので、今回は「ラーメン」と「餃子」だけにしておきました!

時間が掛かる…と言われるのも仕方がないくらい、ひっきりなしに出前の電話が鳴っていましたが
むしろ普通の店より早いんじゃないかというくらいの時間で、料理が登場しました!\(^o^)/

見るからに゛昔ながらの醤油ラーメン゛というビジュアルで、チャーシュー、半玉、メンマ、海苔
ナルト、カイワレ、ネギがトッピングされていて、500円とは思えない充実ぶりです♪(^_^)v

最近は、こういった゛昔ながら…゛タイプのラーメンを求め歩くことが多いのですが、その中でも
かなりの逸品レベル!スープ、麺、どれをとっても、これぞ゛The昔ながら゛のラーメンです♪

そして餃子ですが、運ばれて来た瞬間から、ひょっとしたら…という予感はありましたが、案の定
肉より野菜の方が強く効いているタイプの餃子で、しかも300円というリーズナブルさも秀逸!

これは間違いなく「チャーハン」などの炒め物にも期待出来ちゃいます!これならば自信を持って
妻を誘って再訪出来そうです!\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

ふぐ料理 生乃弥 (栄町、東千葉、葭川公園 / ふぐ、日本料理、鍋)

2回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2020/12訪問 2020/12/07

相変わらずリーズナブルでクオリティ高いランチで゛ふぐ゛を身近にしてくれます♪(^_^)

(2020,12/05:訪問)
2017年の3月に訪問したこちらのお店、とてもリーズナブルでクオリティの高いランチに加え、
プラスαの気分にさせてくれる雰囲気に、再訪は確定していたものの、実に3年半掛かりました…。

開店直後ということもあって、先客はいないようで、偶然にも前回と同じ個室に案内されました!
メニューは、定食系が平日のみとなったようで、全体的に若干の値上がりもされたようです…。

前回は、入門編とも言える゛ふぐ天丼゛と゛ふぐ雑炊゛を頂きましたので、今回はすこしステップ
アップして、お昼の膳の中から「ふぐちり膳」と「ふぐ唐揚膳」をお願いしてみました!(^_^)

ふぐの唐揚げは、一瞬お肉かと感じてしまう歯応えと、しっかりした下味のお陰でご飯が進む味♪
そのお肉のような食感は、ふぐちりでも同様で、紅葉おろしを絡めるとなお一層引き立ちます!

メインの料理はもちろんのこと、ご飯、小鉢、お吸い物に至るまで、リーズナブルなランチでさえ
一切の手抜きを感じさせないものでした♪次は、いよいよコースにチャレンジか!?\(^o^)/

(2017,03/16:訪問)
こちらのお店は、夜は結構なお値段となる昭和44年創業の千葉でも有名な゛ふぐ料理店゛ですが
ランチなら1,000円以下でも゛ふぐ゛が頂けるということだったので伺ってみました!\(^o^)/

元来ほとんど足を踏み入れたりする事の無い街ですが、ランチタイムの栄町はとても静かで穏やか
千葉市街にあるお店としては珍しく、駐車場を完備しているところも魅力でした♪(^O^)

老舗の料理店らしく、キレイに設えられた玄関を入ると、大きな瀬戸物のふぐがお出迎え、間口は
小ぢんまりとしてますが、奥に長く広がっているので、キャパは相当ありそうでした!(^O^)

私達は入ってすぐ左手にある、適度にプライバシーが保たれ、とても落ち着ける雰囲気のお座敷に
通されました!年季は入っているものの、綺麗にされていて、個室風なのに゛禁煙゛なのも◎♪

ランチメニューは十種類以上用意されていますが、当然ながら゛ふぐ定食゛の中から「ふぐ天丼」
「ふぐ雑炊」を選択、日頃馴染みの無い゛ふぐ゛の入門編としてはちょうど良いメニューです!

どれだけお客さんが入っているのか全く解りませんが、料理の提供は割と早めです!ランチメには
メイン料理の他に、味噌汁、玉子焼き、お新香、フルーツに、ドリンクまで付いてお得感充分!

香ばしく揚げられた天ぷらは、メインのふぐに加え、ナス、シシトウ、カボチャが乗っています!
揚げたてのふぐは、ホクホクとした食感でジューシーさもあってなかなかの美味しさです♪(^^)

土鍋に入ったふぐ雑炊は、優に2人分はありそうなボリューム!ふぐの味はまったく知りませんが
とても良い出汁が出ていて美味♪中央に沈んだ、焦げ目が香ばしいお餅が絶妙なアクセントに♪

ふぐの入門編はとても満足感の高い内容だったので、平日のみというハードルの高さはありますが
機会があれば、゛ふぐちり゛や゛ふぐ唐揚゛、さらには゛コース料理゛も試してみたいです!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

鳳華飯店 (天台、作草部、西千葉 / 中華料理、餃子)

4回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2019/06訪問 2019/06/29

またまたまた新しい美味しさを発見!相変わらず何を選んでも決して外さないお店!(*^^)v

(2019,06/21:訪問)
この日は、原点に戻って゛お得なサービスセット゛の中から、未だに食べたことの無かった炒飯を
頂きたいと思い、「高菜半チャーハン・ラーメン」と「とりの大盛りから揚げ・ライス」を注文!

まず、2年ぶりとなるラーメンですが、当時より更に美味しくなったと感じられるほど、完成度に
磨きがかかった一杯、昭和、平成、令和と時代を超えて、守り続けて欲しいラーメンです♪(^^♪

そして、今回お目当てのチャーハンですが、高菜と卵だけのシンプルなチャーハンながら、何とも
絶妙な味付けが輝る一皿、やっぱりこちらの炒め物のレベルは、ただ者じゃありません!(*_*)

このラーメン+高菜半チャーハンで、税込み710円なんて…チャーハンなんてほぼタダみたいな
ものなのに、このクオリティとは!今度は普通のチャーハンを頂いてみたいと思います!(^^♪
(2019,01/04:訪問)
ちょうど近くまで来ていたので、やっていたらラッキーだな~くらいの気持ちで伺ってみましたが
お正月早々運良く、この日から営業を始めたということでした!\(^o^)/

豊富なメニューの中から絞り込むというのは大変な苦労ですが、それを見かねたお店のお姉さんも
巻き込んで、サービスセットの中から「ニンニク芽と豚肉炒め」と「五目焼きそば」を選択!

炒め物には全幅の信頼を置いているので、間違いないとは思っていましたが、今回のニンニク芽と
豚肉炒めも、その期待に見事に応えてくれる、食感もボリュームも申し分のない逸品でした♪

更に驚いたのが五目焼きそば!想像していたのとは全く違う、一見すると゛冷やし中華゛のような
ビジュアルの焼きそば!塩と醤油の間のような味わいで、メニューに゛和風゛とあったのも納得♪
(2018,07/27:訪問)
早く行きたい!行きたい!と思っていながら、なかなかそのチャンスが訪れないまま一年半が過ぎ
てしまいましたが、ようやくこの日、待ちに待った再訪の時が訪れました!\(^o^)/

お店の前に、車が止められるスペースがあるようですが、あまり条件がよろしくないので、今回も
近くのコインpに止めて伺いました!18時頃ですが、店内は先客も無く、静かな様子でした!

とにかくメニューが豊富なお店なので、何を選ぶか迷いましたが、やはりお得なサービスセットの
中から「たっぷり鶏のから揚げ・ライス」「キクラゲと豚肉の卵炒め・ライス」「餃子」を注文!

メニューに記されているとおり、から揚げが゛たっぷり゛載ったびっくりセット!驚かされたのは
ボリュームだけじゃなく、史上稀にみるクリスピーな揚げ具合と抜群の美味しさ♪\(◎o◎)/!

キクラゲと豚肉の卵炒めの方も負けじと大当たり!色鮮やかで食欲をそそられるビジュアルに加え
これでもかと入ったキクラゲも大迫力で、ご飯が進む濃いめの味付けも申し分なし♪\(^o^)/

上手にカリッと焼かれていた餃子も安定の味わいで、この日も全ての料理で大満足の結果でしたが
それにも増して、こちらのお店の方はみんな明るくて、気持ち良く食事が出来るのが一番かも♪
(2017,03/04:訪問)
西千葉駅界隈と言えば、我が家的に゛最強中華料理店゛『北京亭』が存在していますが、この日は
少々趣向を変えて、こちらのお店に伺ってみることにしました!\(^o^)/

『千葉大学』『千葉経済大学』『千葉経済大学付属高校』『千葉東高校』といった、そうそうたる
顔ぶれの学校に囲まれるという、若いお客さんには事欠かない場所にお店はあります!(^O^)

駅からはちょっと離れているために、コインPがほとんど無いのがネックですが、少し無理すれば
お店の前にも止められるようです!我々は、無難にちょっと離れたコインPを利用しました。

広い店内はゆったりとテーブル席が配置されていて、カウンター席もちゃんとあるのでお一人様も
安心して利用可能!町の中華屋さんらしく、中華以外にオムライスやトンカツもラインナップ!

中でも税込710円の゛お得なサービスセット゛が充実しています♪更にその中でも゛お薦め゛と
あった「ニラレバ炒めとーライス」をはじめ、「ワンタン麺」「焼き餃子」をお願いしました!

必ずモヤシが入っているのが一般的なニラレバですが、こちらは余計なものなど一切入っていない
完全なるニラレバ炒め!まるで唐揚げみたいなレバーとニラの黄金コンビは、一番人気も納得♪

久しぶりに見た、ナルトの入った昔ながらのラーメンの姿!ところが、その味わいはありきたりの
醤油スープじゃなく、゛昆布煮干鶏豚骨スープ゛と謳うだけあって、複雑だけど美味しいスープ♪

この手のお店では、柔々の麺が出て来るものと思っていましたが、これもまた見事に裏切ってくる
しっかりとしたコシを持った縮れ麺!写真じゃ見えない、たっぷり入ったワンタンもスゴイ!

もうこれだけでも充分なのに、まだまだ焼き餃子まで好みにピッタリ♪焼き上げ方もカリッとして
お見事、中の餡も野菜多めなところが我々が求めている餃子の姿にベストマッチ♪\(^o^)/

料理良し、値段良し、雰囲気も良し!こういうお店に出会えると、本当に幸せな気分になります♪
今度は何を食べようか…今から楽しみでなりません!\(^o^)/

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 高菜半チャーハン・ラーメン!

もっと見る

ページの先頭へ