龍馬の子孫?さんの日記一覧

龍馬の子孫?のレストランガイド

メッセージを送る

龍馬の子孫? (50代後半・男性・神奈川県) 認証済

日記一覧

並び替え

113 件を表示 13

表示件数:
表示形式:
正月に食べる雑煮は、家庭ごとに違うといわれるほど、
バリエーションが豊かだと思います。
四国・香川県(さぬきの国)・丸亀市では、雑煮は
いり子出汁、白味噌、あんこが入った丸餅と
いう家庭が大半です。
香川県でも高松市以西の西讃地方で一般的で、
高松市以東の東讃地方では、あん餅ではなくて、
普通の丸餅の過程が増えます。

香川県は、江戸時代まで、土器川の東側が
高松藩、西側が丸亀...
2014年10月18日(土)~19日(日)にかけて、
恒例の秋祭りが執り行われました。

香川県では秋祭りに「太鼓台」を出す場所が多いです。
特に丸亀藩では多くて、西に行くほど、派手になります。

丸亀市天満町に存在する天満天神社は、その町域は
塩屋町、前塩屋町、天満町、新浜町となり、かなり
広域になります。

祭りは土曜日は太鼓台が出て、各町内を運行して、
お花を集めて回り...
2013年10月19日(土)~20日(日)にかけて、香川県丸亀市塩屋町一帯の
天神社である天満天神宮の秋祭りが開催されました。

香川県の祭りにはつきものの太鼓台は、
旭若太鼓台、西若太鼓台、新浜若太鼓台の3台が例年通りに運行。

土曜日は、朝から町内を巡行し、家を一軒一軒回ってお花集め。
日曜日は、朝10時に神輿の行列が天神さんを出発して、5か所の
御旅所と頭屋を巡行して、15時頃に天神さんに帰...
JR四国の車両は電車と気動車が有ります。
客車と機関車は、ほとんどありません。

電車は、国鉄時代の最後に製造された121系電車が一番、多いのかな。
121系電車は、2両単位で走るので、ワンマン運転は考慮されていません。
でも、ワンマン運転の拡大に伴い、ワンマン対応に改造されたものが
4編成、存在します。
車体の帯の色が水色ではなくて、赤色に変更されているので、
すぐに見分けがつきます。

次はJ...
浜松町駅~田町駅にかけて、物凄く高さの低い跨路橋がいくつかあります。

それもそのはず、東海道線を建設した当時は、人が通る事を想定してませんでした。
なぜか?
簡単ですね、100年ほど前まで、ここら辺りは、海中だったからです。
今は人や自動車が通行するこれらの道路、元々は漁船や屋形船が通るための
水路にかけられた橋だったのです。

第一京浜と呼ばれる国道15号線は、海水浴場などを埋め立てて造られま...
2012年10月20日(土)~21日(日)まで、
香川県丸亀市塩屋町と天満町の天満天神宮で行われた
秋祭りの様子です。

香川県の西部では、秋祭りには神輿よりも太鼓台がメインです。
有名な所では、宇多津うぶすな神社や、豊浜の祭りがあります。
愛媛県では西条市や新居浜市の祭りも有名ですね。

そんな中、毎年、ひっそりと行われているのが香川県丸亀市
塩屋町の天満天神宮の秋祭りです。

太鼓台は、西若、...
2012年10月15日(月)に開催された馬絹神社の秋祭り。

この神社の祭りは驚いたことに、毎年10月15日と決まっており、
平日でも神輿の巡行が行われます。
全国に名の知れた神社ならいざ知らず、こんな田舎の神社の
祭りが日付で行われる事がビックリなのです。

そして、14日(日)が宵宮だったのですが、さらに驚く事に
露天商の出店が60軒、立ち並びました。
うーん、まさか、こんな田舎の神社で(笑)...
香川県丸亀市には、全国で見ても珍しい風習がある。
それが、「八朔のだんご馬」で、八朔(旧暦の八月朔日、新暦だと8月末日頃)に
男児が居る家庭で、その土地で捕れただんご粉で大きな馬を形どっただんごで
できた馬を作り、それを飾るというもの。

ウィキペでも紹介されているが、他の地方ではない習慣らしい。

だんごの粉を馬の骨組にひっつけて作り、色粉をつけて、飾り物をつける。
数日間飾った後は、ご近所の方...
京都に転居してはや半年。
と、思ったら、ひょっとしたら、今年の夏には神奈川県民かも(笑)
来月中には、転勤するかどうかが決まります。

で、残り少ない、あるいはまだまだ住むかもしれない京都の、いかにもと言った
風情が残る、東山区の宮川筋を歩いてみました。
というか、何度も通っているけどね。

石畳の狭い路地ですが、京おどりの舞台となる宮川町歌舞練場が有り、
夜ともなればたくさんのお茶屋さんが並ぶ中...
みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

香川県(さぬき)のお雑煮は、最近ではマスコミに珍しい雑煮として
取り上げられることも多い、白みそにあん餅入り。
実家に帰省しても一人暮らしの私は、毎年1日~3日まで、3日連続で
朝ごはんにはお雑煮を頂いています。
だって、一番小さい6個入りのあん餅を買って、一回に2個食べても、
3回は食べないといけないので。

お雑煮は、...
10月から引っ越しまでの期間、チェーン店のホテルである東横イン
に宿泊します。
朝食はサービスで、最初はモーニングコーヒーとおにぎりだけだったのですが、
年々豪華になって、京都のお店ではちょっとしたおばんざいが提供されます。

食べ放題でも、無料なのが嬉しいですね。
でも、譲り合いの精神が無いと、迷惑です。
一度に20人も座れないので、長居されると迷惑。
次の人が食べる事ができません。

こんな時...
40歳を過ぎた頃から、握り鮨が大好きになった。
それまでも食べる事はあったが、自分からお店に入って食べる事は無かった。

江戸前寿司や握り寿司と呼ばれる食べ物が江戸(東京)の町で広く食べられるように
なったのは今から180年ほど前の1830年頃。
ペリーがやってくるほんの少し前に、東京の人は握り寿司を食べ始めたのでした。
さらに、当時の握り寿司は今のものとは別物でした。
寿司のご飯の大きさは、今は...
みなさん、色々と口コミでお店に対する評価を書き込みされています。
賛辞する意見や改善を求める意見、単なる批判など様々です。

しかし、全てのお店関係者が「食べログ」を見ているとは限りません。
年配のご夫婦で経営されているお店などは、食べログ自体の存在すら知らないお店が
ほとんどでしょう。
そんなお店に改善意見を書き込んでも、お店には何も伝わらないと思います。
というか、確実に伝わりません。

私の...
ページの先頭へ