『大人の遠足2015♪ 観音崎→津久井浜\(^o^)/』山海美味さんの日記

ぶらりと行きたい、山海美味のおいしい街あるき♪

メッセージを送る

山海美味 認証済

日記詳細

横須賀中央から観音崎行のバスに乗って向かうは観音崎。
土曜の朝は渋滞も乗降客も少なく順調に8時前に到着。
バス停のあるロータリーには日も差しておらず寒い。

日の当たってる波打ち際で温まって潮と戯れればもう次のバスの出発時間。
始発から乗り込んだのは我々5人のみ。まあ!この時間観光客は居ないよね。
浦3系堀内行京急バスに乗り込んで向かうは新町バス停。
ここから5分程歩いた所に『浦賀の渡し』があります。
陸地の内陸部まで入り込んだ浦賀湾を迂回せず対岸に移動できる渡し船。
道ではありませんがこの航路は横須賀市道2073号で東西の浦賀を結ぶ動脈です。

愛宕丸と言う動力船は竜宮城にでも行くようなデザイン。
渡し賃200円は操船室前の料金箱へ入れるスタイル。
我々が乗り込むと即座に出航。対岸まで3分の船旅です。
朝日を浴びながら進む湾内は穏やか。ちょっと楽しいぞ~

対岸に渡るとそこは紺屋町バス停。
ココは観音崎に続いて近くにトイレがあるので長いバス旅でも安心です。
予定通りバスが来て乗車。尻こすり坂をこえて京急久里浜駅へ。
実はお隣のYRP野比駅までは海伝いに路線バスがあるのですが、
YRP野比から三浦海岸までバスが繋がらない。
林経由なら行けるのですが、そこまで拘る必要もありません。

路線バスが思ったより早く着いたので予定より一本早い車両に乗れました。
Lucky♪これが良い方向に働くのです。

津久井浜で下車して買い物&トイレ休憩。
ココには駅構外にトイレがあってとても便利。
海岸沿いのR134号線を三浦海岸方面に歩くと最初の休憩ポイントに到着。
晴れ渡った空と静かな東京湾の眺めが最高。
気温も上昇して歩くのに上着は必要無いですね。

三浦市との市境にあるお店で皆待望のおやつタイムです。

ページの先頭へ